大学芋

cyami
cyami @cook_40065277

秋と言えばサツマイモ!
電子レンジを使ってサッと作っちゃいましょ♪
このレシピの生い立ち
子供たちが大学芋が好きなので作ってみました。
参考レシピは無いですが、多分こんなものだろうでやりました。

大学芋

秋と言えばサツマイモ!
電子レンジを使ってサッと作っちゃいましょ♪
このレシピの生い立ち
子供たちが大学芋が好きなので作ってみました。
参考レシピは無いですが、多分こんなものだろうでやりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. サツマイモ 大1本
  2. 水あめ 大さじ3~4杯
  3. 料理用みりん 大さじ1杯
  4. 醤油 少々
  5. 黒ゴマ 適量
  6. 大さじ3杯

作り方

  1. 1

    サツマイモを洗い、皮をむかずにラップに包み電子レンジで5分ほど加熱します。
    中まで火が通っていればOKです。
    火が通ったら、サツマイモを乱切りにします。

  2. 2

    揚げ油を熱し、180℃くらいで一気にサツマイモを揚げます。
    中には火が通っているので、外がきつね色になったらバッドに移し油きりをしておきます。

  3. 3

    水あめを水で溶き中火にかけます。ふつふつしてきたら、料理用みりんと醤油少々を入れて沸騰させます。沸騰したら火を止めて油きりしておいたサツマイモを入れます。しっかり飴を絡めてゴマを降って出来上がりです。

コツ・ポイント

サツマイモは電子レンジで加熱してから切るほうが、芋の水分が残って美味しくできると思います。飴は砂糖だけだと、冷えた時に飴が白っぽくなる事がありますが砂糖だけでも作れますよ。飴を作る時は深鍋よりフライパンの方がサツマイモを入れて飴を絡める時に作業がしやすいです。飴が柔らかすぎる時は煮詰めてください。ただし、冷えると固まる感じになりますので、注意してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cyami
cyami @cook_40065277
に公開
思いつきで作るおうちのごはん。家族の笑顔が一番のご褒美です。放置気味でごめんなさい^^;つくれぽを書いて下さった方ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ