サツマイモ・砂糖・塩だけで!芋ようかん☆

材料は芋、砂糖、塩のみ。それなのに、凄くしっとり!あっというまにできちゃいます。フードプロセッサーが必須です。
このレシピの生い立ち
船○の芋羊羹が大好きなんですが、なかなか買えないから自分で作ってみようと試行錯誤しました。
サツマイモ・砂糖・塩だけで!芋ようかん☆
材料は芋、砂糖、塩のみ。それなのに、凄くしっとり!あっというまにできちゃいます。フードプロセッサーが必須です。
このレシピの生い立ち
船○の芋羊羹が大好きなんですが、なかなか買えないから自分で作ってみようと試行錯誤しました。
作り方
- 1
さつまいもは綺麗に皮をむき、2cm位の輪切りにして水に1時間程さらしてあくを抜く。
- 2
あく抜きがすんだら、蒸し器でくしがスッと通る位柔らかくなるまで蒸す。大体20分位です。
- 3
蒸している間に、その先の工程の準備を!熱々の芋で作るのがポイントなので、この先はスピードが必要です。
- 4
砂糖、塩を計っておく。甘さ控え目なら砂糖60g、塩小匙1/3弱で十分でした。FP容器を湯で温めておく。練上げ用鍋を用意。
- 5
羊羹を入れる容器に必要ならばサランラップを敷く。ゼリー型なら不要です。
- 6
蒸し上がったら、芋の半量と、砂糖・塩の半量をFPにかける。なめらかになったら鍋にあけ、もう半量も同様に行う
- 7
鍋を弱火にかけ、50度位になるまで練り上げる。焦げやすいので火力は超弱で!
- 8
容器に、空気を入れないように押さえ付けながら芋を入れる。私は同じ容器で上から押し寿司のようにおしてます
- 9
上にもラップをかけ密封する。粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ、冷やして出来上がり。
- 10
11/6☆レシピが少し塩辛いと教えて頂いたので、量を変更。mikoranna様ありがとうございましたo(^-^)o
コツ・ポイント
蒸し上がって、潰すところから、スピードが大事です。熱いうちに砂糖と混ぜてしっかり練ると、パサパサしません。冷やすと固くなるので、もったり重い位でとめると、舟○の固さに近づきます。砂糖の量は私は70gが好きです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
煮るだけ☆さつまいもと豚ひき肉の塩砂糖煮 煮るだけ☆さつまいもと豚ひき肉の塩砂糖煮
さつま芋と豚ひき肉を塩と砂糖,しょうがで煮るだけの一品。さつま芋の彩りや豚肉との相性◎で,お弁当にも活かせる!いも最高 ぱぴぃどわ -
-
-
お砂糖サクサク♪さつまいもの塩バタ~☆ お砂糖サクサク♪さつまいもの塩バタ~☆
2013.12.6話題入りレシピ♪子供も大人もお箸が止まらぬ美味しさ☆最後にかけるお砂糖のサクサク感がたまらない♪ remonキッチン -
-
その他のレシピ