【柚子胡椒香る・白菜と大葉のお新香】

あっついご飯とお新香。
お醤油垂らして食うての旨い物。
噛んでごらん?フワリと香る大葉がね。
ご飯って美味しいね♪
このレシピの生い立ち
甘~い おかず・油っこい おかず。
そんな時、脇に置いてやってくださいましo( _ _ )o
いや; 炊き立てご飯とこれだけでもええかな・・・
ご飯って な~んて美味しいんだろうね・・・♪
【柚子胡椒香る・白菜と大葉のお新香】
あっついご飯とお新香。
お醤油垂らして食うての旨い物。
噛んでごらん?フワリと香る大葉がね。
ご飯って美味しいね♪
このレシピの生い立ち
甘~い おかず・油っこい おかず。
そんな時、脇に置いてやってくださいましo( _ _ )o
いや; 炊き立てご飯とこれだけでもええかな・・・
ご飯って な~んて美味しいんだろうね・・・♪
作り方
- 1
白菜。小1/4cut。250gありました。ザクで切り 洗い、水を切り。早煮昆布は 細くor 細かく切っておき。
- 2
柚子胡椒の量は お好みで。チューブのは やめとこね。瓶のがええよ。うん 絶対。
- 3
水分切った白菜に 粗塩約小匙1強。振りかけ 揉み。1時間程 忘れておき(笑)
- 4
白菜が ふにょ;っとなった頃。水分、沢山出ています。水分沢山出て、フニョ;ってなるまでしっかり待とうね。これ大事。
- 5
これ、軽くでええので絞り。
- 6
お手々に柚子胡椒まとわせ、その手で白菜、満遍無く揉み。
- 7
そこへ 切った昆布投入。混ぜ合わせ。大葉3~4枚、大きめに ちぎり 混ぜ。
- 8
ビニール袋などに入れ空気抜き。平たくならして重石をし。
- 9
浅漬けがお好きな方は 2時間程。しっかり漬かった方がお好きな方は半日以上。たまにひっくり返しながら忘れておき。
- 10
お好み加減で漬かったら。しっかり絞り 塩分出し。出来上がり♪お醤油垂らして 食うてくださいね♪
- 11
大葉の香りが爽やかで。醤油 少々垂らす事で 甘味と旨味が増しますよ(^m^*)
コツ・ポイント
【5】の過程。白菜がフニョ;っとなった頃。水分、沢山出ています。
水分沢山出るまでしっかり待とうね。これ大事。
大葉、薬味で食うよか香りは柔らかです。噛んだ時、爽やかさ感じるよ♪
切らずに是非とも契ってあげてね♪柚子胡椒は是非とも瓶物で。
似たレシピ
その他のレシピ