豆乳飲料de簡単ヘルシーマフィン

紅茶や抹茶、コーヒーにバナナに黒ごま…いろんな味の種類がある、豆乳飲料を使って、簡単に色んなフレーバーのマフィンを作れちゃいます。
このレシピの生い立ち
最近はまっている豆乳飲料を、飲むだけじゃなくてほかにも何かに使えないかと思って、いつも作っている簡単で美味しくできる、凛子*さんの洗い物最小限!サラダ油で基本のマフィン(ID:17489321)を参考にして作ってみました。
豆乳飲料de簡単ヘルシーマフィン
紅茶や抹茶、コーヒーにバナナに黒ごま…いろんな味の種類がある、豆乳飲料を使って、簡単に色んなフレーバーのマフィンを作れちゃいます。
このレシピの生い立ち
最近はまっている豆乳飲料を、飲むだけじゃなくてほかにも何かに使えないかと思って、いつも作っている簡単で美味しくできる、凛子*さんの洗い物最小限!サラダ油で基本のマフィン(ID:17489321)を参考にして作ってみました。
作り方
- 1
薄力粉とアーモンドパウダーとベーキングパウダーは一緒にふるっておく。(アーモンドパウダーが無ければ、薄力粉120gでOK)オーブンを180℃に予熱しておく。
- 2
ボウルに健康油(サラダ油)と三温糖を入れて、泡立て器でよく混ぜ合わせる。
- 3
卵を割り入れて、更によく混ぜ合わせ、最後に豆乳飲料を入れて、完全に混ざるようにきちんと混ぜ合わせる。
- 4
①の粉類を入れて、そのまま泡立て器で粉っぽさが無くなるまで混ぜる。(ただし、混ぜすぎると膨らまないので混ぜすぎないように!)
- 5
型に8分目ぐらいまで入れて、お好みのトッピングを入れて、予熱したオーブンで25分ほど焼いて完成。
- 6
今回使った豆乳飲料はこれらです。紅茶味と抹茶味でそれぞれ作ってみました。香りがいいので、焼いてもきちんと香りが残ります。
- 7
コレが紅茶味の豆乳飲料で作ったもので、トッピングにはアーモンドを使いました。
- 8
コレが抹茶味の豆乳飲料で作ったもので、トッピングには黒炒りゴマを使いました。
コツ・ポイント
大きなパックの豆乳飲料だと、手に入りやすい味が限られちゃう事がおおいですが、使う豆乳飲料の量が少量なので、小さい飲みきりパックで売ってる豆乳飲料なら、バナナやコーヒー、黒ごまなどなど色んな味の豆乳飲料が手に入りやすいと思いますのでそれを使うと、味のバリエーションが楽しめると思います。
似たレシピ
その他のレシピ