かぶの葉と塩昆布の混ぜご飯★おにぎりにも

yunachi30 @cook_40061890
新鮮なカブが手に入ると、立派な葉っぱもついてくるので、残さず美味しくいただきます♪塩昆布の塩分が、ちょうどいい感じです。
このレシピの生い立ち
青々とした立派なカブの葉を捨てずに食べたくて、1束分をまるまる入れるために、ゆでてカサを減らしてみました。
塩昆布の塩分と旨みを活かしたかったので、他の調味料は使いませんでした。
かぶの葉と塩昆布の混ぜご飯★おにぎりにも
新鮮なカブが手に入ると、立派な葉っぱもついてくるので、残さず美味しくいただきます♪塩昆布の塩分が、ちょうどいい感じです。
このレシピの生い立ち
青々とした立派なカブの葉を捨てずに食べたくて、1束分をまるまる入れるために、ゆでてカサを減らしてみました。
塩昆布の塩分と旨みを活かしたかったので、他の調味料は使いませんでした。
作り方
- 1
葉がバラバラにならないようカブの根元を少し残したまま、カブの葉と実を切り離す。
- 2
小鍋にお湯を沸かし、カブの葉を根元の方から鍋に入れて、かたい茎の部分はしっかり、葉の部分はサッとゆでる。
- 3
冷水に取り、水気をしっかり絞り、5mmくらいのみじん切りにする。
- 4
塩昆布は、お茶碗一杯につきひとつまみのイメージで、4つまみとしていますが、お好みで調整してOKです
- 5
お米はいつも通りに炊く。
- 6
炊きあがったごはんに、カブの葉と塩昆布を入れる。
- 7
全体に混ざったら味を見て、塩気が足りなければ、塩昆布の袋の底に残っている塩を少量加えて下さい。
お茶碗によそって完成♪ - 8
食べきれなかった分は、おにぎりにして翌日の朝食にどうぞ♪
コツ・ポイント
塩昆布の塩分と旨みがポイントなので、味が物足りないときは、塩昆布の袋に残っている塩を足すと美味しく仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
野沢菜、塩昆布、梅ゆかり混ぜご飯おにぎり 野沢菜、塩昆布、梅ゆかり混ぜご飯おにぎり
野沢菜と塩昆布、梅ゆかりを加えただけ!単独で美味しいものばかりなので、確実なおにぎりです。混ぜご飯としてもお楽しみ下さい かっちゃん杉 -
大葉と塩昆布のまぜご飯 ♪ おにぎりにも 大葉と塩昆布のまぜご飯 ♪ おにぎりにも
簡単にできてとってもおいしいです。隠し味の昆布茶がポイント☆ もちろんおにぎりにしても…( ´ ▽ ` )ノ モモレーヌ -
塩レモン!三種の混ぜご飯&おむすび♪ 塩レモン!三種の混ぜご飯&おむすび♪
塩レモン…ご飯と相性バッチリ!爽やか!美味しい♡です‼♡塩レモン&わかめ!♡塩レモン&塩こんぶ!♡塩レモン&ゆかり! たぬぴぃ★ -
-
おにぎりにも!食欲そそるツナの混ぜご飯☆ おにぎりにも!食欲そそるツナの混ぜご飯☆
ツナ缶の旨味とれんこんのサクサク感がやみつき♡おにぎりにしても大満足☆ご飯に混ぜずに具を卵とじにするのもGood! スナッフルズ -
塩サバの簡単混ぜご飯♬おにぎりにも 塩サバの簡単混ぜご飯♬おにぎりにも
お弁当や朝食、ランチに。おにぎりにして遠足にも良いです。簡単なのに、美味しくて栄養満点!話題入りありがとうございます! 看護師ママのレシピ -
簡単!鮭フレ&塩昆布混ぜご飯(おにぎり) 簡単!鮭フレ&塩昆布混ぜご飯(おにぎり)
☆話題入り感謝☆隠し味はマヨネーズ♪ほかほかご飯に混ぜるだけ☆冷めても美味しいのでおにぎりやお弁当にも★ ゆさせママ♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17804039