スペイン料理 豚の耳の煮込み

Bellota
Bellota @cook_40044918

とろっとしておいしい豚の耳のスペイン風煮込み料理は、コラーゲンたっぷり、体が温まる一皿です。
このレシピの生い立ち
マミイの作る煮込み料理です。

スペイン料理 豚の耳の煮込み

とろっとしておいしい豚の耳のスペイン風煮込み料理は、コラーゲンたっぷり、体が温まる一皿です。
このレシピの生い立ち
マミイの作る煮込み料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚の耳 2つ
  2. ☆にんにく 2かけ
  3. 玉ねぎ 4分の1個
  4. ☆月桂樹の葉 2枚
  5. 白インゲン豆(Alubias) 250g
  6. 玉ねぎ 4分の1個
  7. ★にんにく 2かけ
  8. ★月桂樹の葉 1枚
  9. にんじん 1本(日本のにんじんでは半分から3分の1くらい)
  10. ピーマン 少量
  11. 玉ねぎ 3分の1個くらい
  12. トマト(よく熟れたもの) 1個
  13. じゃがいも 中2個くらい
  14. パプリカの粉 小さじ1くらい
  15. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    材料:*豚の耳2つでも、豚の耳1つと豚の足1つでも、どちらでもいいです。肉屋で適当な大きさに切ってもらって下さい。

  2. 2

    下準備:インゲン豆は半日前から水に漬けておきます。

  3. 3

    圧力鍋に豚の耳、または豚の耳と足、☆印の材料:皮をむいた玉ねぎ、皮つきにんにく、月桂樹の葉を入れ火にかける。

  4. 4

    圧力をかけてから20分から30分くらいで火から下す。

  5. 5

    鍋にインゲン豆とたっぷりの水を入れ、沸騰させます。

  6. 6

    沸騰し灰汁が浮いてきたら、一度水を捨てる。

  7. 7

    新しく水、★印の材料:インゲン豆、皮をむいた玉ねぎ、皮つきにんにく、月桂樹の葉を入れ火にかける。

  8. 8

    沸騰したら、ピーマンと皮をむいて適当な大きさに切ったにんじんを加えて、弱火でインゲン豆が柔らかくなるまでことこと煮る。

  9. 9

    圧力鍋のふたを開け、固さをみる。茹で汁をカップ2ほどインゲン豆の鍋に入れる。

  10. 10

    ソース作り:✿の材料を使います。じゃがいもはなくてもいいです。(私は入れない方が好きですが、ラ・マンチャ風は入れます)

  11. 11

    玉ねぎはみじん切り、トマトは湯むきして小さく切るかすりおろす。

  12. 12

    じゃがいもの皮をむいてよく洗い、一口大に切る。

  13. 13

    フライパンにオリーブオイルを入れ、玉ねぎを炒め、玉ねぎに火が通ったら、トマトを入れて煮詰める。

  14. 14

    パプリカの粉を入れてよくかき混ぜ、じゃがいもを入れてさっと炒める。

  15. 15

    フライパンの中身をインゲン豆の鍋に入れる。じゃがいもが柔らかくなるまで煮込む。塩で味を調える。

  16. 16

    注意:豚の耳や足は、固めの場合はソースより先にインゲン豆の鍋に入れて、煮込みます。

  17. 17

    豚の耳や足がすでにやわらかい場合はじゃがいもに火が通るころに鍋に加え、10分ほど煮込んで火を止めます。

コツ・ポイント

1.手順3,4と5,6,7,8は並行作業です。9で圧力鍋のゆで汁を鍋に加え、固さによって豚の耳の加える順序が変わります。10から13はソースの作り方、14でソースを鍋に加えます。
2.じゃがいもはお好みで入れなくてもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Bellota
Bellota @cook_40044918
に公開
スペイン家庭料理をメモしていこうと思っています。日本では手に入りにくい食材のレシピもありますが、スペインではこんな料理を食べているんだ…と思って見て下さい。時々レシピを見直すこともあります。ご了承ください。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ