塩昆布でスタミナ野菜炒め

りんりん畑
りんりん畑 @cook_40043311

余りがちな野菜と豚肉があればすぐに作れる和風炒め物です。下味なし、フライパンに次々入れるだけ!栄養もばっちり!
このレシピの生い立ち
塩昆布にハマってます。いつもの野菜炒めと違う味付けにしようと塩昆布を使ったらおいしかったのです。

塩昆布でスタミナ野菜炒め

余りがちな野菜と豚肉があればすぐに作れる和風炒め物です。下味なし、フライパンに次々入れるだけ!栄養もばっちり!
このレシピの生い立ち
塩昆布にハマってます。いつもの野菜炒めと違う味付けにしようと塩昆布を使ったらおいしかったのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(薄切り) 160g
  2. もやし 1/2袋
  3. ニラ 1/2束
  4. 塩昆布 大さじ2〜
  5. ごま 適量

作り方

  1. 1

    ニラは4cm程度に切り、もやしは洗って水をきっておきます。

  2. 2

    温めたフライパンにゴマ油を入れ、豚肉を炒めます。

  3. 3

    豚肉の色が変わったら、もやし、ニラの順に炒めます。どちらも油がまわったら次々投入しましょう。

  4. 4

    最後に塩昆布を入れて出来上がりです。

  5. 5

    肉の量を減らして野菜メインにしちゃってもおいしく食べられます(^-^)

コツ・ポイント

野菜はあまり炒めない方がシャキシャキ感を楽しめます。写真は小間切れを使ってますが、豚バラや肩ロースでもおいしいです。昆布の量はお好みで加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りんりん畑
りんりん畑 @cook_40043311
に公開
手軽でおいしいレシピを求めて今日もクックパッドをさまよいます
もっと読む

似たレシピ