ホームベーカリーで手打ちそば

ホームベーカリーが来たので、パスタカッターも買い足して初めて作ってみました(具は別です)
このレシピの生い立ち
そば作りたいけど、とても切ったり混ぜたり無理だなあと思っていた時にたまたまホームベーカリーを買うことになったので、そばも作れる機種を選択。でも、包丁で切るのは自分には無理だったので、通販で調べて日本二ーダーのを買いました。うどんも手軽です。
ホームベーカリーで手打ちそば
ホームベーカリーが来たので、パスタカッターも買い足して初めて作ってみました(具は別です)
このレシピの生い立ち
そば作りたいけど、とても切ったり混ぜたり無理だなあと思っていた時にたまたまホームベーカリーを買うことになったので、そばも作れる機種を選択。でも、包丁で切るのは自分には無理だったので、通販で調べて日本二ーダーのを買いました。うどんも手軽です。
作り方
- 1
利用したのは象印のパンくらぶBB-KW10。実はそばが作れるのがウリの一つ。(でもパンばかり作ってましたがw)
- 2
そば粉、強力粉、水をホームベーカリーに入れてメニュー16を選択します。15分で、こねてくれます。(結構速い)
- 3
できあがったねたを二つに分けて一つは、ラップで乾燥しないようにくるみます。一つ目のをまず麺棒で5mmの厚さにのします。
- 4
次に登場するのが、このパスタカッターです。日本二ーダーのMCS203。何と言っても終わった後、洗えるのが売り。
- 5
パスタカッターに刃をつけないで2mm(ダイアル3)にセットして5さっきのをのします。ラップしてあった2つめのも同様。
- 6
打ち粉をつけ、パスタカッターに黄色の刃(2mm)をセット、上から先ほどのを入れて、取っ手をくるくるまわすと、こんな形にw
- 7
沸騰したお湯で50秒ほどゆでて、あとは冷水で10秒洗い、氷水で10秒しめます。
- 8
具をのせておつゆかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
お湯をきちんと沸かしておくこと、具とかおつゆはあらかじめ準備。あと、やはり手打ちと比べてもろいので、お湯に入れた時は丁寧に扱ったほうがいいようです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
★300レシピは蕎麦打ち修行★ ★300レシピは蕎麦打ち修行★
記念すべき300レシピは何にしようかなーと考えていたところ、「久しぶりにそばうちやろまい?」と父からの電話。そっか、これだー。のめり込む人はのめり込むというそばうち道は始まったばかり。 まもる
その他のレシピ