食べたいしば漬け♪

めるやん
めるやん @cook_40033394

色も香りも酸味も、好みでできた!
ポリポリっといけますよ♪
このレシピの生い立ち
お漬物がなくては始まらない食卓。
市販のものを買っても、コレってのがなかった。
ほんなら作っちゃう?
酸っぱさが決めての「ほんまもんのしば漬け」になりました。

食べたいしば漬け♪

色も香りも酸味も、好みでできた!
ポリポリっといけますよ♪
このレシピの生い立ち
お漬物がなくては始まらない食卓。
市販のものを買っても、コレってのがなかった。
ほんなら作っちゃう?
酸っぱさが決めての「ほんまもんのしば漬け」になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人で1週間分
  1. きゅうり 2本
  2. なす 2本
  3. みょうが 2個
  4. しょうが 少々
  5. 小1
  6. ♪醤油 大1
  7. ♪酢 大1
  8. 赤梅酢 30cc
  9. 赤シソ(梅干を漬けた時のもので可) 少々
  10. ♪砂糖 大1~2

作り方

  1. 1

    なすときゅうりは縦割り、きゅうりは種をスプンで取り除き、それぞれ食べやすい大きさに切り、網に並べて5時間ほど天日で干す。

  2. 2

    みょうがは半分にして薄くスライス。
    しょうがも薄くスライスし塩をふりかけ、揉んでしんなりするまで密封袋に入れて放置。

  3. 3

    2の袋の溜まった水を捨て、1の野菜と合わせ入れ、♪の材料を入れて軽く混ぜ、重しをして一日置いたら出来上がり♪

コツ・ポイント

野菜を干すことがマイブーム♪ 干せば一日早く食べられる(笑)その時間で他の野菜もしんなりで一石二鳥!
干さなくてもできます!全ての野菜に塩(材料の2%)を入れ、呼び水(カップ1/2弱)して揉んで1日重して漬け、出た水は捨て3の工程へ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めるやん
めるやん @cook_40033394
に公開
めるやんです。野菜レシピ多いです。なんぼほど食べるねん!ってくらい野菜が好き。何日分をまとめ買いして、その時のひらめきで作ったりもします。化学調味料は嫌いなので、あんまし使わんようにしてます。関西出身なので、出汁の効いた薄味中心です。ご飯、お酒もすすむような、そんなレシピです。宜しゅうに♪
もっと読む

似たレシピ