★簡単絶品本格的♪柴漬け

anko栄養士 @cook_40094432
ご飯のおかず・お酒のおつまみにピッタリのさっぱり美味しい柴漬けが完成♪。
一度食べたら癖に成るお味に仕上がっています★。
このレシピの生い立ち
家庭で簡単本格的な柴漬けを作る事が出来たらと思い考えてみました♪。
★簡単絶品本格的♪柴漬け
ご飯のおかず・お酒のおつまみにピッタリのさっぱり美味しい柴漬けが完成♪。
一度食べたら癖に成るお味に仕上がっています★。
このレシピの生い立ち
家庭で簡単本格的な柴漬けを作る事が出来たらと思い考えてみました♪。
作り方
- 1
茄子は縦半分に切り1cm幅、胡瓜は縦半分に切り種を取り4cm幅で切る。みょうがは縦半分に切る。生姜は皮を剥きスライス。
- 2
ジッパーに全てのお野菜を入れ、食塩を加え混ぜる。赤梅酢(下漬け用)を加え混ぜ合わせ、空気を抜きながらジッパーを閉じる。
- 3
常温で3~4日間漬け、うっすらと茶色く色着いて来たら、お野菜の汁気をしっかりと絞り、ジッパー内の汁も捨てる。
- 4
再びジッパーにお野菜と赤梅酢(仕上げ用)を入れ、空気を抜きながらジッパーを閉じ冷蔵庫で3~4日間漬ける。
- 5
汁気をしっかりと絞り召し上がれ。
- 6
2017.5.31カテゴリに承認されました♪。有難うございます★。
コツ・ポイント
★胡瓜の種はスプーン等で取り除く事でより綺麗に美味しく仕上がります。
★下漬け用の汁気をしっかりと絞り、再度赤梅酢で漬ける事でより美味しく仕上がります。
★赤梅酢は塩分濃度により加減して下さい。
似たレシピ
-
-
簡単♪ 絶品!柴漬け☆梅酢再利用☆ 簡単♪ 絶品!柴漬け☆梅酢再利用☆
梅酢が余ったらこれ!梅干しを漬ける時期になれば市販品の梅酢も手に入ります。お弁当にも。日持ちするので常備菜や保存食にも。 atchamn -
-
梅酢利用 本柴漬け風しば漬けの作り方 梅酢利用 本柴漬け風しば漬けの作り方
梅干を作った時に出来る、梅酢を利用した本柴漬け風の生しば漬けです。乳酸菌発酵を利用した、夏を代表する味の漬物です。 四季たん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19115511