甘〜い竹の子の煮物
春の定番メニュー!
このレシピの生い立ち
春になると実家で、親戚の家から送られてくる竹の子でよく作っていた定番メニューです。
作り方
- 1
竹の子は皮をむいて米のとぎ汁でゆで、ゆであがったら冷まし、食べやすい大きさに乱切りにする。
- 2
鍋に全ての材料を入れて強火で煮、煮立って来たら中火にして10分ほど煮る。
- 3
竹の子が色づいたことが確認できたら、火を止めて10分以上蒸らせばできあがり!
コツ・ポイント
竹の子は水分をよく吸うので、水をたっぷり入れて煮る必要があるのです。ガスコンロによって火の出具合が違うので、強い火力のものなら、弱火にするなどして加減してください。味を中までしみ込ませるために、蒸らすことをお忘れなく!
似たレシピ
-
-
-
-
-
たけのこの煮物から★たけのこご飯★美味 たけのこの煮物から★たけのこご飯★美味
煮物のリメイクレシピで春の味たけのこを2度楽しめます!分量も覚えやすいです!3859件/日アクセス有ありがとうございますぼんまる★れしぴ
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17813971