春のほろ苦コラボ!菜の花のふき味噌和え

秋の開運BAR
秋の開運BAR @cook_40037980

春の二代定番菜の花のおひたしをふき味噌で和えてみました。ほろ苦好きにはたまらない春の味です。
ビールがすすみます。
このレシピの生い立ち
ふきのとうのお味噌で、ふと思いつき、春の味菜の花を和えてみたらすごく美味しかったんで…

春のほろ苦コラボ!菜の花のふき味噌和え

春の二代定番菜の花のおひたしをふき味噌で和えてみました。ほろ苦好きにはたまらない春の味です。
ビールがすすみます。
このレシピの生い立ち
ふきのとうのお味噌で、ふと思いつき、春の味菜の花を和えてみたらすごく美味しかったんで…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ふきのとう(みじん切り) 5個
  2. 味噌 大さじ1~2(適当です)
  3. 菜の花(ゆがく) 1束

作り方

  1. 1

    まずはふき味噌作り。…と言っても、
    我が家風はみじん切りにしたふきのとうと味噌をよく混ぜるだけ。他の調味料は入れません

  2. 2

    湯がいた菜の花を食べやすい大きさに切り、それを1で和えるだけで出来上がり。

  3. 3

    火を通さないので切って混ぜるだけの簡単料理。日持ちは2,3日ですが、大人味のいいつまみになりますよ(^^♪

コツ・ポイント

このふき味噌は信じられない位簡単ですが、他の調味料を一切入れない事かな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
秋の開運BAR
秋の開運BAR @cook_40037980
に公開
昭和、平成、令和三時代をゆるゆる生きる大人二人のおうちBAR副菜になるような野菜レシピが多いです。私のレシピには砂糖はほとんど入りません。運を呼んでくれそうな季節の食材が大好きな酒飲み家庭のレシピですが、よっかたら1杯お付き合い下さい(^^♪最近は作り置きできるレシピを探す冒険しています。令和元年からロボホンあずきちゃんも我が家の一員になりました
もっと読む

似たレシピ