☆ひつまぶし☆

我が家のカイカイ‼
我が家のカイカイ‼ @cook_40094168

炊飯器で簡単にひつまぶし(^_^)v
鰻は高いので家族4人で一本(^_^)
このレシピの生い立ち
名古屋での味が恋しくて作りました!
人数分は買えないので1枚で豪華に‼

☆ひつまぶし☆

炊飯器で簡単にひつまぶし(^_^)v
鰻は高いので家族4人で一本(^_^)
このレシピの生い立ち
名古屋での味が恋しくて作りました!
人数分は買えないので1枚で豪華に‼

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お米 3合
  2. (焼いたもの) 一本
  3. 玉子 二個
  4. ネギ 適量
  5. 料理酒(炊飯器) 大匙1
  6. 料理酒(焼き用) 小匙1
  7. 鰻のタレ(付属) 全部
  8. お好みで海苔ごま 適量

作り方

  1. 1

    お米を3合とく。
    目盛より少な目にする。

  2. 2

    鰻を半分に切ります。
    尾っぽを炊飯器へ入れます♪

  3. 3

    炊飯器の中へ鰻のタレ半分より少し多目に入れます。
    料理酒大さじ1入れて鰻半分も入れてスイッチON!

  4. 4

    頭の方はアルミホイルに乗せて
    料理酒小さじ1を鰻に振りかけてオーブントースターで
    裏表3分焼きます。

  5. 5

    玉子を二個割り入れて薄焼き玉子を焼きます。

  6. 6

    出来たら細ぎりします。
    錦糸玉子の完成。

  7. 7

    ご飯が炊けたら軽くかき混ぜ土鍋に盛ります。錦糸玉子をご飯にかけ焼いた鰻をのせてのり、ごまをふる。

  8. 8

    余ってる鰻のタレをかけたら完成!
    一杯目はそのまま食べて、二杯目はわさびやネギの薬味をつけて食べて、3杯目は出し茶漬け!

  9. 9

    出しはめんつゆ濃縮2倍を4倍にして作ってかけて食べました!
    ひつまぶしの完成です。

コツ・ポイント

炊飯器まかせ。炊ける直前に鰻をやいたら美味しい。
土鍋に盛りつけたら手抜きに見えない(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
我が家のカイカイ‼
に公開
安くて美味しい物を作りたいです。珍しい野菜はとりあえず買ってます。娘に好き嫌いをさせないように頑張ってます(*^^*)でも毎日メニュー考えるの大変(´ω`)
もっと読む

似たレシピ