青唐辛子漬

お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229

薬味に用意しても余りがちな青唐辛子を醤油漬けに。3週間は冷蔵庫で保存出来ると思います。熱々ご飯やパスタ等にどうぞ^^
このレシピの生い立ち
昔から麺類の薬味用に青唐辛子を買いますが、一束買うと使いきれないので醤油漬にして保存します。そのバリエーションです。

青唐辛子漬

薬味に用意しても余りがちな青唐辛子を醤油漬けに。3週間は冷蔵庫で保存出来ると思います。熱々ご飯やパスタ等にどうぞ^^
このレシピの生い立ち
昔から麺類の薬味用に青唐辛子を買いますが、一束買うと使いきれないので醤油漬にして保存します。そのバリエーションです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

青唐辛子1束くらい
  1. 青唐辛子 1束(10本前後)
  2. かつお節 1パック
  3. 醤油 大さじ6
  4. みりん 大さじ2
  5. 大さじ2

作り方

  1. 1

    そうめんの薬味に使った青唐辛子の残りですw皆さんのお宅では余っていませんか?

  2. 2

    青唐辛子を洗い、水気を拭き取ってから細かく刻み、保存容器に入れる。その上からかつお節を振りかける。

  3. 3

    ②に醤油、みりん、酒を加え、そのまま保存容器の蓋をして冷蔵庫に入れ3日~5日置く。

  4. 4

    出来上がり~♪ この写真のは5日漬け込んだものです。

コツ・ポイント

★洗った青唐辛子の表面の水分を良く拭いてから刻んで漬け込んでください。日持ちが若干違います。 ★漬け込んだお醤油ダレは辛いですが鰹節の旨味もた~っぷり!是非他のお料理に活用してください^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229
に公開
「お気楽主婦」です。 宜しくお願いします☆             「ほろほろ」はハワイ語のholoholo、「フラフラと~、お気楽に~」のような意味だそうです^^            「一応」仕事もしているのでコメントへの返信、つくれぽ掲載が遅れる場合もあります。ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解頂ければとっても嬉しいです❤
もっと読む

似たレシピ