クリームコーンスープ、あっさり編

唯羽さん @cook_40045677
小麦粉を使わず、ご飯でとろみをつけるのであっさりした感じになります。コク出しは仕上げのコーンを炒めたバター少々と生クリーム少々で十分ですよ^^
このレシピの生い立ち
昔バイトしてたところのチーフの作り方です。
小麦粉を使うよりもさっぱりとできると教えてもらいました。
クリームコーンスープ、あっさり編
小麦粉を使わず、ご飯でとろみをつけるのであっさりした感じになります。コク出しは仕上げのコーンを炒めたバター少々と生クリーム少々で十分ですよ^^
このレシピの生い立ち
昔バイトしてたところのチーフの作り方です。
小麦粉を使うよりもさっぱりとできると教えてもらいました。
作り方
- 1
まずは鍋にバターの半量をと溶かします。
- 2
そこに玉ねぎとセロリを入れてしんなりするまで炒めます。
- 3
そこにクリームコーンと水3カップほどとチキンブイヨン、ご飯を加えてから、おかゆよりもゆるくなるまで弱火で混ぜながら煮ていきます。
- 4
煮えたらよく冷まして(急ぐ人は鍋ごと流水につけてください)ミキサーに半分量と牛乳の半分を加えます。
- 5
セロリの葉っぱがちいさくなったかな~?くらいが目安です。ここまで攪拌します。
- 6
5を鍋に移してからとろみ加減を見て牛乳で調整して暖めながら横で粒コーンを残りのバターで炒め、塩コショウします。
- 7
6を入れてから味を見て、塩コショウ、たりないな~?って感じならブイヨンを足して出来上がりw
とろみ加減はお好み調整してください
コツ・ポイント
ご飯を入れてからよく煮ることと、攪拌を丁寧にすると滑らかに仕上がります。
後でミキサーにかけるので、玉ねぎはスライスで十分ですが、セロリは筋があるのでこまかいみじん切りにしてください。
仕上げの生クリームは入れなくてもいいですよw
似たレシピ
-
-
-
カリフラワーのスープ♬とろみはお米で♫ カリフラワーのスープ♬とろみはお米で♫
とろみで人気検索トップ10入りしました。感謝 お米でとろみをつけるカリフラワーのスープ。じゃが芋よりサラッとしています。 みっちゃん❇️68 -
-
-
-
節約レシピ!ブロッコリーの芯のスープ 節約レシピ!ブロッコリーの芯のスープ
簡単でおいしくて食べ応えのあるスープです。バターや小麦粉は使ってませんが、豆乳とおからでこくととろみを出しました! 雪だるまっ子 -
-
桜海老とキャベツのあっさりスープ 桜海老とキャベツのあっさりスープ
桜海老とキャベツの相性バッチリ!あっさりシンプルなスープは何にでも合います。ちょっとビールでコクを出しているのが隠し味。sawamur
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17827827