天草から寒天

Puyome @cook_40064543
お店で食べるような、サクッと切れ味のいい寒天です。天草の香りもして、とっても贅沢~(^^♪
このレシピの生い立ち
お店で天草を売っているのを見つけたので。
ブログ始めました(^^♪ http://blog.livedoor.jp/puyome/
天草から寒天
お店で食べるような、サクッと切れ味のいい寒天です。天草の香りもして、とっても贅沢~(^^♪
このレシピの生い立ち
お店で天草を売っているのを見つけたので。
ブログ始めました(^^♪ http://blog.livedoor.jp/puyome/
作り方
- 1
和歌山のAcoopで購入した天草です。
- 2
よくほぐしながら水で洗い、ざるに上げておきます。
- 3
水2Lを沸騰させ、天草と酢を入れ、40分程弱火で煮る。
- 4
40分後、トロッとろになりました~(^^)
- 5
ホントはここで布巾などでこすのですが、目が細かすぎてこせないので…。ざるでこします。
- 6
粗熱を取り、冷蔵庫で冷やします。常温でも固まります。
- 7
2回目。
こした後の天草を鍋に戻し、さらに1Lの水を入れ40分煮、弱火で煮ます。 - 8
できあがったらざるでこします。これでも同ように食べられます♪
- 9
3回目もいけそうですが、今回はやめておきます。
- 10
小鍋に黒砂糖と水を入れ、黒砂糖をよく溶かします。強火にかけ沸騰したら弱火にし、少しとろみがつくまで煮詰めます。
- 11
こんな感じで、一瞬線が引けるくらい。
冷えるととろみが強くなるので、ちょっと薄いかな~くらいの方がいいです。 - 12
寒天が冷えて固まったら、食べやすい大きさに切ります。
コツ・ポイント
黒蜜は密封容器で保存。常温でも冷蔵庫でも問題ないと思いますが、冷蔵庫は結構固まりマス。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ダイエット中のおやつに☆簡単☆寒天ッ☆ ダイエット中のおやつに☆簡単☆寒天ッ☆
粉寒天と水の割合は、これがちょーどです☆粉寒天1gに水100gなので覚えやすくて簡単!寒天に砂糖は入れません!甘みは、食べるとき自分の好きな量で☆あたしは、きなこand黒蜜and黒ゴマをかけて食べるのが1番すき♪おいしー(。→ˇ艸←) ★ さおー -
おいし~!ヘルシー!ほうじ茶の寒天黒蜜黄な粉がけ おいし~!ヘルシー!ほうじ茶の寒天黒蜜黄な粉がけ
今流行の寒天を使ったレシピです。寒天には砂糖を入れず、黒蜜と黄な粉の甘みで食べるので、と~ってもヘルシーです。しかもほうじ茶の寒天がさっぱりしています。食事の前に食べると食欲が抑えられてダイエットにも効果アリ。takapyona
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17828030