洋菓子屋さんみたいなへそ付きマドレーヌ

チュガニュ
チュガニュ @cook_40023562

洋菓子屋さんで売っているようなへそ(シェル模様の反対側がぽこっと膨らんでいる)つきの、香り高い、美味しいマドレーヌです。一晩生地を寝かせてから焼き上げるのが最大のポイント!!!!食べたい日の前日に作っておきましょう!翌朝すぐに食べられます。
このレシピの生い立ち
マドレーヌ型を買ったのでさっそく美味しいレシピを研究。お菓子屋さんみたいなへそのあるマドレーヌにたどりつきました。懐かしい誰もが好きな洋菓子屋さんみたいなおやつに仕上がりました。

洋菓子屋さんみたいなへそ付きマドレーヌ

洋菓子屋さんで売っているようなへそ(シェル模様の反対側がぽこっと膨らんでいる)つきの、香り高い、美味しいマドレーヌです。一晩生地を寝かせてから焼き上げるのが最大のポイント!!!!食べたい日の前日に作っておきましょう!翌朝すぐに食べられます。
このレシピの生い立ち
マドレーヌ型を買ったのでさっそく美味しいレシピを研究。お菓子屋さんみたいなへそのあるマドレーヌにたどりつきました。懐かしい誰もが好きな洋菓子屋さんみたいなおやつに仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マドレーヌ型約12個分
  1. 溶かし無塩バター 100g
  2. 薄力粉 78g
  3. 全卵 Lサイズ2個
  4. ベーキングパウダー 2.8g
  5. ニラエッセンス 少々
  6. グラニュー糖 81g
  7. レモンの皮のすりおろし(あれば) 小さじ1

作り方

  1. 1

    ボールにグラニュー糖、レモンの皮を入れ手でこすり合わせて香りをだす。薄力粉とベーキングパウダーをあわせてふるい入れ、全体を混ぜておく。

  2. 2

    小さなボールに卵をときほぐし、1のボールに一度に加え、低速のハンドミキサーでなめらかになるまで混ぜ合わせる。

  3. 3

    2に溶かして荒熱をとったバターを3回に分けて加え、そのつど、ホイッパーでよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    最後にバニラエッセンスを加え香り付けする。ラップをして冷蔵庫で一晩ねかせる。

  5. 5

    型にバターを塗り、強力粉をはたいておく。オーブンを240度にあたためておく。ねかしておいた生地を1cm程度の口金をつけた絞り袋にいれ、型の8分目程度まで生地を入れる。

  6. 6

    240度のオーブンで4分焼き、180℃に温度を下げてさらに15分程度焼く。型から外してラックにのせて冷ます。

  7. 7

    たくさん作ってもすぐになくなっちゃいます。

  8. 8

    シェル模様の反対にぽこっと出ているのが「へそ」です。

  9. 9

    ぽっこりおへそがかわいいです。

コツ・ポイント

生地を一晩寝かすことと、最初に高温で一気に焼くのがへそを出すポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チュガニュ
チュガニュ @cook_40023562
に公開
☆チュガニュ☆とは・・・カンボジア語でおいしいという意味の言葉です。なぜか私はカンボジア語の響きがとても好きです。甘いもの(特にチョコ)が大好きな私のレシピをこれからたくさん載せていけるとうれしいです。
もっと読む

似たレシピ