作り方
- 1
水菜はお湯でさっとゆでたあと、水にとる。水気を切って、4-5cmの長さに切る。
- 2
おなべにだし汁、しょうゆ、みりんを沸騰させ、えのきを加え、2分弱煮立てる。
- 3
水菜を2に加えて、あえる。
コツ・ポイント
ゴマをまぶして食べると、美味しいです!
似たレシピ
-
-
-
えのきと水菜の煮浸し えのきと水菜の煮浸し
・もう一品欲しい時・火の通りやすい食材で時短に・余ったら味を足してそうめんやうどんの具に・水菜が安かった(99円)のと、3割引のえのきでできるものをと思いついた次第です。 片麻痺の趣味貧乏人 -
-
-
-
-
-
【簡単副菜】水菜とえのきたけの煮びたし 【簡単副菜】水菜とえのきたけの煮びたし
だしを含んだシャキシャキ水菜の食感とえのきたけの歯ごたえが楽しい簡単副菜。お肉がメインの主菜と一緒に献立に。 shiratori -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17834186