栗の渋皮煮が入ったマロンケーキ

はなむん
はなむん @cook_40038991

ムー君さんの栗の渋皮煮を贅沢に入れたマロンケーキです。ラム酒が香る大人のケーキ^^
このレシピの生い立ち
ムー君さんの渋皮煮が美味しく出来たので^^

栗の渋皮煮が入ったマロンケーキ

ムー君さんの栗の渋皮煮を贅沢に入れたマロンケーキです。ラム酒が香る大人のケーキ^^
このレシピの生い立ち
ムー君さんの渋皮煮が美味しく出来たので^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

22センチぐらいのパウンド一本分
  1. 栗の渋皮煮 90~100g
  2. 薄力粉 115g
  3. 無塩バター無塩マーガリン 各60g
  4. 上白糖 70g
  5. 2個
  6. アーモンドパウダー 20g
  7. ベーキングパウダー 小さじ半分
  8. ラム 大さじ1
  9. 生クリーム 大さじ1
  10. ★ハチミツ 大さじ1
  11. ニラオイルかエッセンス 少々

作り方

  1. 1

    型に紙をしいておく。バターとマーガリンと卵は室温に戻しておく。薄力粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダーは合わせて振るっておく。

  2. 2

    室温に戻しておいたバターとマーガリンをボウルに入れミキサーで攪拌する。卵を別のボウルに割りほぐし、湯煎にかけて人肌程度まで温める。ミキサーでバターを攪拌しながら卵を少しずつ入れてまぜていく。

  3. 3

    ★の材料を別のボウルに入れ湯煎で人肌ぐらいまであたためて、2のボウルに少しずつ入れて混ぜる。

  4. 4

    渋皮煮は飾り用に2粒ほど残してあとは手で細かくする。3のボウルに入れてゴムベラなどでサッと混ぜる。

  5. 5

    ふるっておいた粉類をもう一度ふるいながら4のボウルにいれてゴムベラで混ぜる。光沢が出るまでしっかり混ぜて下さい。オーブンを180度に余熱する。

  6. 6

    型に流しいれ型ごとトントンをテーブルに落として空気抜きをして4つぐらいに包丁でカットした渋皮煮を飾りで上に乗せる。
    オーブンで最初20分、160度に下げて20分。竹串をさしてベチャとついてこなければOK

コツ・ポイント

お好みで焼きあがってすぐにラム酒を刷毛で表面にタップリと塗ると更に大人のケーキになります。卵と★の材料を温めるのは分離を防ぐ為。面倒でも卵が多いので温めて下さい。粉はできればドルチェやバイオレット、スーパーバイオレットなどを使うと美味しくなります。アーモンドプードルがなければその分薄力粉で代用しても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はなむん
はなむん @cook_40038991
に公開
8歳と4歳のやんちゃ坊主のママです。細かい事は気にしない、能天気に子育てしながら趣味のパン作り、お菓子作り、キャラ弁作りを楽しんでます。最近ブログ始めました。良かったら遊びに来てくださいね。http://blogs.yahoo.co.jp/hanamunn99
もっと読む

似たレシピ