ラ・フランスと生ハムでオシャレな前菜

ai_yui
ai_yui @cook_40041937

ラ・フランスの薄切りを生ハムで巻いただけの簡単な前菜です。
シャンパーニュなど発泡性のワインと良く合います。
このレシピの生い立ち
イタリア料理で定番の前菜プロシュート・エ・メローネ(生ハムとメロン)をアレンジして、手に入りやすいラ・フランスに変えました。

ラ・フランスと生ハムでオシャレな前菜

ラ・フランスの薄切りを生ハムで巻いただけの簡単な前菜です。
シャンパーニュなど発泡性のワインと良く合います。
このレシピの生い立ち
イタリア料理で定番の前菜プロシュート・エ・メローネ(生ハムとメロン)をアレンジして、手に入りやすいラ・フランスに変えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ラ・フランス 1個ぐらい
  2. レモン 小さじ2杯
  3. 生ハム 適量(ラ・フランスに応じて決まる)
  4. ブランデー 大さじ3
  5. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    ラ・フランスの皮をむき1/8の櫛型に切りる。それをさらに1/3の薄切りにする。

  2. 2

    1のラ・フランスをボールに入れ、レモン汁で和える。
    これは、色が変わるのを防ぐためなので、すぐに食べる場合は省略してもOK。

  3. 3

    写真のように生ハムでラ・フランスをくるむ。

  4. 4

    3をお皿に並べる。面倒くさい場合にはここで完成にしてもOK。
    この状態で食べても十分に美味しいです。

  5. 5

    ソースを作る。ブランデーと砂糖をフライパンに入れ火を着ける。沸騰して砂糖が溶けたらソースは完成。

  6. 6

    スプーンでソースをまわしかける。

  7. 7

    真ん中が寂しいのでイタリアンパセリを飾って完成。

コツ・ポイント

☆生ハムは適当な大きさに切って使いましょう。イタリア産のプロシュートが手に入ればベストですが、スーパーの生ハムでも十分美味しいです。ちなみに、このレシピでは「カルディ」という輸入食材店で購入した切り落としのサービス品を使っています。☆ラ・フランスは薄めに切った方が美味しいです。横着をして1/4程度の櫛切りに、ペロ~ンと生ハムを乗せても美味しくありません。☆面倒な時は1&3&4だけでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ai_yui
ai_yui @cook_40041937
に公開
初台に住んでいる料理研究家。得意はイタリアンと中華。ワインにも詳しい。
もっと読む

似たレシピ