おでんきんちゃく

桜えび @cook_40028402
ねりものばかりだと、手抜きに見えるので、きんちゃくは手作りで…♡具材をたくさん詰め込んで、煮込めばごちそうに!
このレシピの生い立ち
スーパーでは、もちきんちゃくくらいしか手に入らないし、好きな具材を入れて自分で作った方が美味しい!しかも格段に安い!
おでんきんちゃく
ねりものばかりだと、手抜きに見えるので、きんちゃくは手作りで…♡具材をたくさん詰め込んで、煮込めばごちそうに!
このレシピの生い立ち
スーパーでは、もちきんちゃくくらいしか手に入らないし、好きな具材を入れて自分で作った方が美味しい!しかも格段に安い!
作り方
- 1
緑豆春雨は鍋に湯を沸かし、2~3分煮てもどしておく。袋にする油揚げは湯通しして、余分な油を取り除いておく。
- 2
高野豆腐、干ししいたけ、たけのこ、人参、油揚げは同じ位の大きさに切り揃えておく。緑豆春雨は3~4センチくらいに切る。
- 3
湯通しした油揚げを半分に切り、箸で表面をころころした後、袋状に広げる。
- 4
卵白、鶏ひき肉、切り揃えておいた具材をボールに入れ、混ぜ、4等分して、油揚げの袋に詰める。閉じ口は、かんぴょうがあれば、きれいだけど、なければ、楊枝もしくは、スパゲティで代用できます。(私もスパゲティで作りました。)
- 5
あとは、他のおでん種といっしょにだしで煮込むだけ。
コツ・ポイント
油揚げを袋状にする際、破れないよう注意するだけです。家にある物をいろいろ詰め込んでみると美味しいものができるかも…。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
おでんダネに!ベーコントマト巾着 おでんダネに!ベーコントマト巾着
トマトの旨みを油揚げで閉じ込めます。煮汁が染みてまるで濃厚なトマトスープのようです!おでんの新しい具材にいかがですか? momodon -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17835764