ご飯のお供♪大根の葉と塩こんぶ

mangoari
mangoari @cook_40027361

これから美味しくなる大根、その葉っぱもたくさん食べたいですよね♪これならさっぱりたくさん食べられます♪
このレシピの生い立ち
以前お世話になっていたメンバーさんのレシピで『菜めし』を作ろうと思ったらかつお節がなかったので^^;

ご飯のお供♪大根の葉と塩こんぶ

これから美味しくなる大根、その葉っぱもたくさん食べたいですよね♪これならさっぱりたくさん食べられます♪
このレシピの生い立ち
以前お世話になっていたメンバーさんのレシピで『菜めし』を作ろうと思ったらかつお節がなかったので^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 大根の葉 1本分
  2. 塩こんぶ 10g
  3. ゴマ(白でも黒でも) 大さじ2

作り方

  1. 1

    大根の葉はよく洗ってザクザク5ミリ長さくらいに切る。

  2. 2

    大きなお鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を入れて大根の葉を3分程茹でてザルにあける。

  3. 3

    2の荒熱が取れたらよく水気を絞り、塩こんぶ・ゴマと混ぜ合わせて完成♪

コツ・ポイント

大根によって葉の量が違うので、塩こんぶの量はお好みで調整してください。写真は黒すりゴマを使っていますが、どの種類でも大丈夫だと思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mangoari
mangoari @cook_40027361
に公開
天然JK娘、陽気な中学生息子との3人暮らし、夫は単身赴任中。自然大好き!野菜大好き!もちろん食べるの大好き!!料理も食事も楽しく♪がモットー(・∀・)家族の美味しい!を求めてめざすは野菜たっぷりおうちカフェめし♪ 給食のおばちゃんやって、畑で野菜作って、パン焼いて、お酒も好き♪
もっと読む

似たレシピ