山形のだしのせからみ餅

水紀しゃん @cook_40052194
海苔で巻いても美味しいんだけど。手にだしの汁が垂れるのでからみ餅で食べるのがおすすめです。
このレシピの生い立ち
山形のだしをいただいたので お餅に乗せてみたら美味しかったので、載せてみました。
山形のだしのせからみ餅
海苔で巻いても美味しいんだけど。手にだしの汁が垂れるのでからみ餅で食べるのがおすすめです。
このレシピの生い立ち
山形のだしをいただいたので お餅に乗せてみたら美味しかったので、載せてみました。
作り方
- 1
市販の切り餅をレンジで40秒くらい温めます
- 2
柔らかくなったら山形のだしを乗せて出来上がり
- 3
最近はお漬け物売り場でも売っているのを見かけました。山形県の名物だし
コツ・ポイント
山形の名産だしは、キュウリ・茄子・茗荷・紫蘇・昆布を細かく刻んで塩漬けにした漬け物です。
今回の写真は海苔に乗せましたが汁で手がベタベタになるのでお餅に乗せるだけのからみ餅の方が食べやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
やめられない…●バター醤油味でお餅● やめられない…●バター醤油味でお餅●
焼いてぷっくり膨れた餅にバターを突っ込んでしょうゆを…あとは焼きのりを巻いて食べるだけ(~o~)止まりませ~ん♪ tobimama -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17840052