餅まき餅de大福餅

152センチメートル
152センチメートル @cook_40057443

餅まきのお餅を、大福にしてみたら、大好評。もちろん、どんなお餅でもできます。
このレシピの生い立ち
餅まきで、お餅をいただいたものの、誰も食べない。冷凍保存したものの、焼いても、反応がいまいち。そこでお手軽大福にしたら、作るそばからなくなりました。写真は完成後の写真。10個作ったのに・・・。

餅まき餅de大福餅

餅まきのお餅を、大福にしてみたら、大好評。もちろん、どんなお餅でもできます。
このレシピの生い立ち
餅まきで、お餅をいただいたものの、誰も食べない。冷凍保存したものの、焼いても、反応がいまいち。そこでお手軽大福にしたら、作るそばからなくなりました。写真は完成後の写真。10個作ったのに・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個
  1. あんこ 10個。丸めておく
  2. よもぎ餅 5個
  3. きな粉 適量

作り方

  1. 1

    餅を、水で軽く洗い、水分をつけ、耐熱容器に入れラップをして、柔らかくなるまで加熱。

  2. 2

    すりこぎ等でミニ餅つき。つきたてお餅の状態にする。ボールに手水を用意してもちであんこを包む。

  3. 3

    丸めたあんこの皿の横にきな粉を引いておく。あんこ入りの餅はきな粉の上に置いてい、まぶす。

コツ・ポイント

きな粉をまぶすと、子供の苦手な、よもぎ感がやわらぐにで、食べやすいみたいです。餅を加熱する前に、必ず水洗いする事がコツ。大きめの皿を使い、あんこ丸めから食べるまで一つの皿で作業します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
152センチメートル
に公開
お菓子が好きなB型ママです。作るのは好きだけど、かたずけが嫌い。加工食品は、苦手なので原料に近い所から作ってます。手間暇かけないsimpleレシピを目指します!!
もっと読む

似たレシピ