お上品でメチャ美味なエビのしんじょ碗

のりのマンマ
のりのマンマ @cook_40045012

とってもお上品で、彩りも綺麗。子供も旦那もぺロリでした。フードプロセッサーがあればすぐできます。
このレシピの生い立ち
お正月気分がぬけず、お上品な和食をもっと作りたくて。
子供も主人もとても気に入ってくれたので、嬉しいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ●中エビ 10尾
  2. はんぺん 1枚(100~110g)
  3. ●酒 大さじ1
  4. 片栗粉 大さじ 1 1/2
  5. ●マヨネーズ 小さじ1
  6. ●塩 小さじ1/3
  7. ●薄口しょうゆ 少々
  8. だし汁 600cc
  9. 小さじ1
  10. 薄口しょうゆ 小さじ1
  11. 小さじ1/4
  12. 三つ葉 適量
  13. 適量
  14. 片栗粉 小さじ1
  15. △水 小さじ2

作り方

  1. 1

    エビの殻を剥き、背わたをとる。ボウルに入れて酒を少々(分量外)ふり、10分おいて臭みを取る。水で洗い、水気をふき取る。

  2. 2

    フードプロセッサーに、1のエビ、残りの●を入れて、ペースト状になるまで攪拌する。かけすぎも注意。

  3. 3

    鍋に水を入れて沸騰させ、2を8等分(または12等分)にし、スプーンなどで丸めて鍋に入れる。浮いてきたらあげる。

  4. 4

    3の鍋を軽く洗い、だし汁を入れる。沸騰したら酒、醤油、塩を入れ、再び沸騰したら△を混ぜた水溶き片栗粉を加える。

  5. 5

    少しのとろみでいいです。3と麩、三つ葉を入れ、麩もだしをふくんで、温まったら器に盛る。

コツ・ポイント

はんぺんを使うので、卵白を入れたりしないでいいです。
とろみをつけるので、エビのすり身におだしが絡んでめちゃおいしいです。
味の調整は塩と醤油で加減してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

のりのマンマ
のりのマンマ @cook_40045012
に公開
2010年10月末に第2子を出産し、一姫二太郎のママになりました。暇さえあればはもちろん、思いたてばおんぶをして台所にいるわたくし「のり」の姿を娘はニコニコしながら毎日「何作ってるのー?」「どうやって作るのー?」と最近興味深々(^_^)v長男ベビーも換気扇の音が大好きです。パンもお菓子もお料理も毎日作っています。大好きな趣味を楽しくできるのも、やさしいパパのおかげです☆
もっと読む

似たレシピ