ふわふわ海老しんじょうのお吸い物

BeyouSol @cook_40299464
一番だしは本当にいい香りですね〜
海老シュウマイで余った海老をよく利用して作ります♪
このレシピの生い立ち
やっぱり昆布で取る一番だしは美味しいですね〜♪
ちょっと面倒ですが、この匂いに勝るものはにですね〜出しを作るだびに『子供達も良い匂い〜♪』と言って寄ってきます〜♪
ふわふわ海老しんじょうのお吸い物
一番だしは本当にいい香りですね〜
海老シュウマイで余った海老をよく利用して作ります♪
このレシピの生い立ち
やっぱり昆布で取る一番だしは美味しいですね〜♪
ちょっと面倒ですが、この匂いに勝るものはにですね〜出しを作るだびに『子供達も良い匂い〜♪』と言って寄ってきます〜♪
作り方
- 1
始めにボウルに皮をむいて背わたを取った海老と片栗粉大さじ1とひたひたの水に入れて、海老の臭みを取ります。
- 2
お鍋に1200mlの水と昆布を入れて30分ほど浸して旨味を出す。
- 3
30分経ったら、中火にかけてh沸騰直前に昆布を取り出す。昆布に小さい気泡がついたら取り出すサイン♪
- 4
鍋のお湯が沸騰したらアクを取って、鰹節を入れ、一混ぜしたら火を止めて底に沈むまで約3分ほど置く。
- 5
3分経ったら、ペーパータオルでこします。
- 6
最後はぎゅっと絞らずに軽くお箸で挟んで水分を切る程度で。
- 7
だしができたら、海老を綺麗に洗って、水分を拭き取り、フードプロセッサーにはんぺんも一緒に入れて撹拌します。
- 8
沸騰しているだし汁の中にスプーンですくって丸くして、表面に浮いてきたら完成です♪お好みでみつばを飾ってください。
コツ・ポイント
漉すときにぎゅっと絞るとえぐみが出るので、優しく♪
似たレシピ
-
-
-
-
料亭風♪ 海老しんじょうのお吸い物 料亭風♪ 海老しんじょうのお吸い物
カテゴリ掲載・話題入り感謝♡一番ダシ(昆布と鰹節)で美味しい海老しんじょうのお吸い物♡蛤が無い季節のお食い初めにもどうぞ mielle -
-
蕪と海老しんじょう🎶お吸い物 蕪と海老しんじょう🎶お吸い物
蕪の葉は、ナムルに、海老しんじょうは、蕪に詰めたり、そのまま丸めたり、、、長芋がない時ははんぺんでも代用が可能です!白身魚で作る海老しんじょもそのうち作りたい yum1ko♪ -
-
◆簡単♡料亭風海老しんじょうのお吸い物◆ ◆簡単♡料亭風海老しんじょうのお吸い物◆
すごく簡単なのに見栄えし、品のあるお味の料亭風お吸い物です( *´艸`)♡レンジ活用で簡単に作れちゃいます♡ ☆classy☆ -
-
-
-
はんぺん×たらこのしんじょうのお吸い物 はんぺん×たらこのしんじょうのお吸い物
「しんじょう」の人気検索で2位に入りました。感謝☆02/04/06 具はたらこの塩味で作り具に味付けせずでよく&美味♥ Cook☆Lily
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20762311