アレンジ自在 ☆ かりかりおじゃこ

smilyNana
smilyNana @cook_40091232

フライパンで乾煎りするだけ。ご飯にのっけたり、サラダのトッピング、青菜類とあえたり、何にでもつかえて、保存もききます。
このレシピの生い立ち
OL時代に行った居酒屋さんのかりかりおじゃこと水菜と豆腐のサラダが美味しくて、自分流に作ってみました。しらす干しが安いときに作り置き、我が家の常備菜のひとつです。

アレンジ自在 ☆ かりかりおじゃこ

フライパンで乾煎りするだけ。ご飯にのっけたり、サラダのトッピング、青菜類とあえたり、何にでもつかえて、保存もききます。
このレシピの生い立ち
OL時代に行った居酒屋さんのかりかりおじゃこと水菜と豆腐のサラダが美味しくて、自分流に作ってみました。しらす干しが安いときに作り置き、我が家の常備菜のひとつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. しらす干し 100g
  2. お酒 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    しらす干しを軽く洗い、水気を切り、熱したフライパンで中火で乾煎りします。

  2. 2

    水分がとんで、全体的に焦げ目がついてけきたら、大さじ1~2にお酒を振り入れます。

  3. 3

    さらに、お酒の水分をとばし、カリカリになってきたら、できあがり。焦げ目具合はお好みで調整して下さい。

  4. 4

    後は、冷めたら、保存容器に入れて、冷蔵庫で保管します。

コツ・ポイント

乾煎りするときは、木べらか菜箸で、全体を混ぜながら、まんべんなく水分を飛ばして下さい。お酒は、ある程度、カリカリになってから。柔らかいのがお好きな方は、柔らかめに仕上げて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
smilyNana
smilyNana @cook_40091232
に公開
食べることが大好き。好き嫌いが多い中、おいしくて、手間がかかってそうでかかってない、でも、手を抜かない、簡単にできる、健康なお料理を日々精進しています。材料の分量紹介は適当ですみません。
もっと読む

似たレシピ