作り方
- 1
さばは、切り身にして、骨を全て取り除き軽く塩をし、15分ほど置いておく。(省略可)
☆の材料を混ぜておく。 - 2
さばに片栗粉をまぶし、多めの油を入れたフライパンでカリッと表面を焼く。
- 3
ひさばの表面が焼けたら、油を拭き取り2で混ぜた調味液を流し込み、中火で7分程煮込む。
- 4
さばに火が通り、煮汁にとろみがついたら出来上がり。
コツ・ポイント
しょうがは、なるべく生が香り良く出来上がります。下ごしらえを省略しても生臭くありません!私はしょうがを多めに使うのが好きです。
冷凍して、お弁当にもつかえます!ゴマを散らすと見栄え良くなりますよ♪
似たレシピ
-
さばの竜田揚げ風しょうが焼き。お弁当にも さばの竜田揚げ風しょうが焼き。お弁当にも
さばを竜田揚げの漬け汁に漬け込んで焼きました。ちょっと甘めで骨もないので、お子さま達にもパクパク食べてもらえたらいいな♪ ほっこり~の -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17843227