大人のお味 鮭フレーク

rose2号
rose2号 @cook_40087102

αリノレン酸たっぷり!簡単おいしい鮭フレークでアトピーや動脈硬化予防!おにぎり、お茶漬けも◎!
冷蔵保存で1週間OK。

このレシピの生い立ち
母がよく作る鮭フレーク。塩気だけでなく、みりんの甘みが高級感をあたえてくれます。w

大人のお味 鮭フレーク

αリノレン酸たっぷり!簡単おいしい鮭フレークでアトピーや動脈硬化予防!おにぎり、お茶漬けも◎!
冷蔵保存で1週間OK。

このレシピの生い立ち
母がよく作る鮭フレーク。塩気だけでなく、みりんの甘みが高級感をあたえてくれます。w

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (無塩) 3切れ
  2. ★酒 お玉2杯~
  3. ★みりん お玉1杯~
  4. ★塩 少々
  5. シソ油(またはエゴマ油、亜麻仁油) 大さじ3杯

作り方

  1. 1

    骨抜きなどを使って骨を取っておきましょう。

  2. 2

    ★の材料をお鍋に入れて中火で加熱。

  3. 3

    木べらでほぐしながら、頑張ること10分。途中汁気が足りないと思ったら酒とみりんを2:1の比率でたしてもOK。

  4. 4

    アルコールがとんで、身が十分細かくなったら、保存用容器に移します。

  5. 5

    シソ油をかけて軽く混ぜ合わせたら出来上がり♪

コツ・ポイント

塩鮭でももちろんOKです!その場合は材料の塩は不要です。
我が家では塩分を調節したいので、無塩のもので作ることが多いですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rose2号
rose2号 @cook_40087102
に公開
ゆるーっと主婦です。ゆーーーっくりですが日々邁進中!
もっと読む

似たレシピ