簡単★コーンビーフ使用のジャーマンポテト

はむちま
はむちま @cook_40098611

ジャーマンポテトはベーコンが主流ですが、コーンビーフを使えば、味付けも簡単で十分おいしい◎
初心者様にもオススメ!
このレシピの生い立ち
親にコーンビーフを渡され、「作っておいて!」と完全に投げられ、見よう見まねで頑張りました。
完成したら、意外に美味しく出来てビックリ!(笑)

簡単★コーンビーフ使用のジャーマンポテト

ジャーマンポテトはベーコンが主流ですが、コーンビーフを使えば、味付けも簡単で十分おいしい◎
初心者様にもオススメ!
このレシピの生い立ち
親にコーンビーフを渡され、「作っておいて!」と完全に投げられ、見よう見まねで頑張りました。
完成したら、意外に美味しく出来てビックリ!(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 4個(大きめ)
  2. 玉ねぎ 1個
  3. コーンビーフ 1パック
  4. オリーブオイル 適量(油で可)
  5. (味)塩こしょう 適量
  6. ブラックペッパー 適量(あれば)

作り方

  1. 1

    じゃがいもと玉ねぎを薄めのくし切りにする。
    ※4等分にした後、3等分のくし切りにする。

  2. 2

    【省略可】アク抜きのため、出来れば、野菜は調理にかかるまで、水に晒しておく。

  3. 3

    じゃがいもを水から茹でる。
    ※あとで炒めるので、茹ですぎないように注意する。

  4. 4

    オリーブオイル(サラダ油でも可)を熱し、玉ねぎを透明になるまで炒める。

  5. 5

    4に茹で上がったじゃがいもを入れて、軽く炒める。(油と野菜をなじませながら、きちんと火を通していく)

  6. 6

    5にコーンビーフをほぐしながら入れ、汁気が飛ぶまで炒める。

  7. 7

    味塩こしょうで、味を調える。
    ※コーンビーフに味が付いているので、ブラックペッパー(こしょう)で調整すると良い。

コツ・ポイント

3と4の間で、ジャガイモの茹で汁を捨てる時、ザルにあけた玉ねぎにその熱湯をかけると、玉ねぎをわざわざ茹でなくても、シャキシャキ感がなんとなく取れます。
じゃがいもを玉ねぎの上に落とさないように、注意してください^^;(面倒なので)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はむちま
はむちま @cook_40098611
に公開
初めての料理は、いつも皆様のレシピを参考に作らせていただいています。いつも有難うございます。自分のレシピは、基本的には作った料理の記録として残しておきたいと思ってます。それが、もし皆様のお役に立ったら、とても嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ