春の味覚☆ 筍とわらびのベーコン炒め煮

ひろきママ♪
ひろきママ♪ @cook_40068160

春の味覚! 筍とわらびをベーコンで炒めてさっと煮るだけ簡単! いつもの筍の煮物とはちょっと違う!ぜひ作ってみて♪

このレシピの生い立ち
まだ柔らかい筍とわらびを使って、いつもの煮物じゃなく、ベーコンを使ってみたら美味しかったので。

春の味覚☆ 筍とわらびのベーコン炒め煮

春の味覚! 筍とわらびをベーコンで炒めてさっと煮るだけ簡単! いつもの筍の煮物とはちょっと違う!ぜひ作ってみて♪

このレシピの生い立ち
まだ柔らかい筍とわらびを使って、いつもの煮物じゃなく、ベーコンを使ってみたら美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 筍水 400g
  2. わらび 200g
  3. ベーコン 100g
  4. 調味料
  5. 100ml
  6. だし顆粒 小さじ2
  7. しょうゆ 大さじ1
  8. さとう 小さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. 少々

作り方

  1. 1

    生の筍とわらびの灰汁抜き下処理方法はレシピID:17854564参照。
    水煮筍は薄切りにし一口サイズに切る。

  2. 2

    わらびは2~3cmに、ベーコンは1~2cm幅に切っておく。

  3. 3

    フライパンを熱し、ベーコンを炒める。油は不要。火は中火。
    火が通ったら筍とわらびを加えて炒める。

  4. 4

    ベーコンの油が全体になじんできたら塩以外の調味料を加える。

  5. 5

    沸騰してきたら弱めの中火にし、時々混ぜながら蓋をして10分ほど煮る。
    味見をして薄いようなら塩と砂糖で味を調整。

  6. 6

    煮汁が1/3くらいに煮詰まって筍に味が浸みたらできあがり。

コツ・ポイント

ベーコンから塩分が出るので、塩は味見をしながら調整してください。我が家は薄くて少し甘めの味付けです。
少し味を濃い目にするとご飯がよくすすむかも。薄味でもベーコンのおだしで十分においしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひろきママ♪
ひろきママ♪ @cook_40068160
に公開
料理は作るのも食べるのも大好きで、いままで、あまり本やレシピは見ずに冷蔵庫にある材料や食べたい材料を食べたい様に調理していましたが、どうしても偏ってしまい、みなさんのアイデアレシピに感心してます。      
もっと読む

似たレシピ