わらびの炒め煮

おはながすき @cook_40051732
わらびを頂いたので、簡単おかずにしました。
このレシピの生い立ち
親戚から、わらびを頂いたので作ってみました。
(あく抜き済みで頂いたので、簡単に作れました)
わらびの炒め煮
わらびを頂いたので、簡単おかずにしました。
このレシピの生い立ち
親戚から、わらびを頂いたので作ってみました。
(あく抜き済みで頂いたので、簡単に作れました)
作り方
- 1
平こんにゃく・油麩を熱湯で湯通しする。
平こんにゃくは、細切り(糸こんにゃくでもOK)
油麩は、一口大に切る。 - 2
わらびは、5㎝程度に切る。
フライパンを強火で熱して、こんにゃくを乾煎り。 - 3
水分が飛んだところで、油麩、わらびを投入。
そのまま炒める。
みじん切りにした、ニンニクも入れる。 - 4
材料が程よく炒め合わさったところで、ごま油を回しかける。
- 5
味付けに、麺つゆ・みりんを回しかける。
焦げそうな場合は、カップ半分程度にお湯を入れ、味が浸みるよう炒め煮にする。 - 6
味が着いた頃合いを見て(汁が少なくなったくらい)絹さやを入れ、フライパンに蓋をして蒸す。
- 7
絹さやに火が通ったら、火を止めて
軽く混ぜ合わせる。
出来上がりです。
コツ・ポイント
油麩を使うことで、油を極力少な目にしました。
こんにゃくをしっかり乾煎りしておいたので、短時間で味が浸み込みました。
炒めつつも、サッパリ目に仕上がるので食べやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
みんな大好き☆おばあちゃんのわらび炒め煮 みんな大好き☆おばあちゃんのわらび炒め煮
おばあちゃん直伝のわらびの炒め煮☆子供も大人もみんな大好き♪お弁当のおかずにも、酒のつまみにも合いますよ☆ 樹mama -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20342316