柑橘で!きゅうりの浅漬け

いぬねこ食堂
いぬねこ食堂 @cook_40068660

きゅうりの浅漬けもいつもと同じじゃつまらないので、柑橘果汁で漬けてみました(^^)サッパリ感が夏にピッタリ!
このレシピの生い立ち
きゅうりの漬物食べたい、でもいつもの浅漬けでは芸がない!と思い、キッチンの隅にミイラ化しそうな柑橘が1個あったので、その果汁を使ってみたら爽やか浅漬けができたので!
果汁と、柚子胡椒、どっちにしろ柑橘、夏の定番になりそうです。

柑橘で!きゅうりの浅漬け

きゅうりの浅漬けもいつもと同じじゃつまらないので、柑橘果汁で漬けてみました(^^)サッパリ感が夏にピッタリ!
このレシピの生い立ち
きゅうりの漬物食べたい、でもいつもの浅漬けでは芸がない!と思い、キッチンの隅にミイラ化しそうな柑橘が1個あったので、その果汁を使ってみたら爽やか浅漬けができたので!
果汁と、柚子胡椒、どっちにしろ柑橘、夏の定番になりそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 2本
  2. 柑橘(はっさく夏みかんなど) 1/4個
  3. 小さじ1半
  4. 柚子胡椒(チューブの) 1cm位

作り方

  1. 1

    きゅうりは、小口の乱切りに。

  2. 2

    柑橘は、甘さ控えめなものなら何でもOK。1/4個をさらに半分に切り、種は除いておく。

  3. 3

    ビニール袋にきゅうりを入れ、塩を加え、柑橘を手でギュッと絞って加える。

  4. 4

    袋の口をしっかり閉めて、よく混ぜ、空気を抜いて冷蔵庫で30分ほど冷す。

  5. 5

    柚子胡椒を加えて、さらに冷やしたらできあがり!

コツ・ポイント

柑橘は、甘みが少ないものの方がおすすめです。酢を使うよりも優しい仕上がりになります。
柚子胡椒はお好みで量を加減してください。途中でビニール袋を軽く優しくもむと早く漬かります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いぬねこ食堂
いぬねこ食堂 @cook_40068660
に公開
とにかく『スピードが信条』。腹ペコで帰宅したら「すぐ食べたい」「すぐ飲みたい」。だから時短・簡単が大前提。“時間をかけてじっくり”なんて、気の向いた時だけで、基本はおつまみ系のメニューに偏りがちです。しかし、料理はクリエイティブ、意外な組み合わせを考え、実験も楽しんでます。不定期営業の食堂のおかみとしては、たとえ時短・簡単でも、ビジュアルも味も「美味しい」料理が一番!
もっと読む

似たレシピ