にら玉汁(にらと卵の中華スープ)

永田町のシェフ
永田町のシェフ @cook_40099240

中華料理でよく目にするひと品です。さっぱりとした鶏ガラスープに柔らかな卵の甘みとにらの風味が美味です!!
このレシピの生い立ち
我が家でにらや卵が余ったら必ず作る汁物です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. にら 1/2束
  2. 卵(L) 1個
  3. 鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ2
  4. 小さじ1/2
  5. 味の素 小さじ2
  6. 減塩醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    にらはざく切りにする。

  2. 2

    小鍋に水を750cc入れて沸騰させてから、鶏ガラスープの素を入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    弱火にしてにらを入れる。

  4. 4

    にらに火が通ったら溶き卵を流し入れて、塩・減塩醤油・味の素を加えて味を整える。

  5. 5

    器によそって完成!

コツ・ポイント

1人分の熱量は50kcal、塩分は約4g。
塩気は控えめにすると、鶏ガラスープや卵やにらの風味が生きて来ます!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
永田町のシェフ
永田町のシェフ @cook_40099240
に公開
自称「家庭料理研究家」です(笑)「美味しいものは人の心を豊かにする」 「食欲は生きる欲そのもの」と考えています。その考えを基に「安い予算で美味しく満足するレシピ」 「家庭でも手軽に本格的な味」 「季節を感じられるレシピ」をモットーに『毎日飽きずに食べられる美味しい食事』を追求して色々やっています(^^;
もっと読む

似たレシピ