シュラスコ(ブラジル版BBQ)

おーさかや
おーさかや @cook_40051580

ブラジル料理と言えばコレ!ってくらい人気のあるシュラスコ。
長ーい串にたっぷり肉を刺して焼けばインパクト絶大です。

このレシピの生い立ち
テレビや雑誌などで最近よく特集されてて気になってたシュラスコ。
オリンピックの開催に合わせて自宅で挑戦してみました。

シュラスコ(ブラジル版BBQ)

ブラジル料理と言えばコレ!ってくらい人気のあるシュラスコ。
長ーい串にたっぷり肉を刺して焼けばインパクト絶大です。

このレシピの生い立ち
テレビや雑誌などで最近よく特集されてて気になってたシュラスコ。
オリンピックの開催に合わせて自宅で挑戦してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛ブロック肉赤身がいい) 画像は約1キロ
  2. 岩塩(美味しいやつ!) 適量
  3. ウィンナー お好みの本数で
  4. パプリカ(赤黄緑) 2~3個
  5. 海老(アルゼンチン赤エビがオススメ) 人数分
  6. その他お好みの具材(鶏肉とかスペアリブも美味しいです) お好みの量で

作り方

  1. 1

    シュラスコは 鉄串に牛肉・豚肉・鶏肉などを刺し、岩塩をふって炭火で焼くという南米の肉料理です。

  2. 2

    最近は専門店なども増えて来て人気が出て来ました。家庭でも結構簡単に出来てご馳走感があるのでオススメです。

  3. 3

    シュラスコのあの長い鉄串がポイントですが、実はダイソーに43cmの物が売られています。

  4. 4

    肉は焼く30分くらい前には冷蔵庫から取り出し常温に戻し、フォークなどでブツブツ突き刺して、岩塩を振って置きます。

  5. 5

    ※あまり長時間放置し過ぎないように注意。

  6. 6

    海老は小鍋で塩と白ワインでサッと火を通して置きます。(表面の色が変わる程度に)

  7. 7

    230度のオーブンで30分くらい掛けてじっくり肉を焼きます。

  8. 8

    ※43cm串だと斜めにオーブンに入れればギリギリ入りますが、ムリな場合は串から外してオーブンで焼く⇒

  9. 9

    もしくはフライパンなどで表面を焼いてからしばらくアルミホイルに包んで寝かし、後で串にさします。(ローストビーフの要領)

  10. 10

    ウィンナーやパプリカなどは10分程度、海老は5分程度焼けばOK。

  11. 11

    ホスト役が目の前で肉を切り分けてあげて下さい。

  12. 12

    モウリョ(レシピID : 17861836
    と言うサッパリ系のタレをつけて食べても美味しいです。

コツ・ポイント

とにかく塩が決め手!
美味しい塩を選んで下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おーさかや
おーさかや @cook_40051580
に公開
リーマンオヤジが育ち盛りの2人の息子たちとじじばばの為に作ってる手料理です。最近は、外国の料理に挑戦する事にハマり中。ちなみにスイーツ担当はパティシエ志望の長男です。つくれぽ書いてもらえたら、泣いて喜びます。よろしくー
もっと読む

似たレシピ