竜田揚げを黒酢の効いたねぎダレで!!

薄味の竜田揚げに、青ネギたっぷりの甘~い黒酢のタレが絡んでうまいよ~!竜田揚げはコツさえつかめば簡単だよ!ビールや発泡酒の準備もお忘れなく(笑)!
このレシピの生い立ち
いつもの甘酢を黒酢でアレンジしてみました。
竜田揚げを黒酢の効いたねぎダレで!!
薄味の竜田揚げに、青ネギたっぷりの甘~い黒酢のタレが絡んでうまいよ~!竜田揚げはコツさえつかめば簡単だよ!ビールや発泡酒の準備もお忘れなく(笑)!
このレシピの生い立ち
いつもの甘酢を黒酢でアレンジしてみました。
作り方
- 1
鶏モモ肉は一口大に切って、ボウルに入れたら、しょうがのすりおろし、ニンニクのすりおろし、焼酎、醤油を入れて手でもみこんで、30分ほど漬け込む。
- 2
肉を漬けている間にねぎダレを作る。小さめの器に熱湯大さじ1でほんだしを溶かしたら、ねぎダレの他の材料を加えたらねぎダレの完成。
- 3
ビニール袋に片栗粉1/2カップを入れたら、キッチンペーパーで汁気を軽く拭いて下味を付けた鶏モモ肉を入れ、ビニールの口が開かないようにして振ると、まんべんなく肉に片栗粉がつく。
- 4
フライパンに1cm満たないくらいの揚げ油を入れたら、中温に熱し、鶏モモ肉を入れ、油に浸かっている面がカリッとなるくらいまでじっくりと揚げる。
- 5
ひっくり返して、じっくり中に火が通るように時間をかけて揚げる。(火が強すぎると焦げるので注意!あと、あんまりひっくり返さないでね)
- 6
じっくり時間をかけて揚げた鶏モモ肉の中に火が通ったら、新聞の上に広げて油を切る。
- 7
盛り付ける器にレタスなどの野菜を敷いとくと見栄えがいいよ!
- 8
出来上がった竜田揚げを器に盛り付けましょう。
- 9
最後に黒酢で作ったさっぱり味のねぎダレを竜田揚げの上からかけたら完成です。ビールや発泡酒を添えて召し上がれ~
- 10
ビールや発泡酒の用意もお忘れなく!(笑)
コツ・ポイント
竜田揚げは1度揚げなので油が高いと表面が焦げるのに、中身が生焼けになってしまいます。高すぎない中火でじっくり火を通すのがコツです。
似たレシピ
-
-
簡単!牡蠣DE黒酢まみれの竜田揚げ♪ 簡単!牡蠣DE黒酢まみれの竜田揚げ♪
黒酢の爽やかな酸味が牡蠣の旨みを引き立ててめっちゃ美味しい♪牡蠣の旬に一度は作ってみてね♪あ~お酒が進む~♪ ラスクおじさん♪ -
-
-
-
-
-
サックリじゅわっとマグロのアラの竜田揚げ サックリじゅわっとマグロのアラの竜田揚げ
マグロのあらで鉄分たっぷり美味しい竜田揚げ。臭みの強いあらでも下処理をして一晩タレに漬ければ美味しい竜田揚げになります。 Vanilla♡ -
-
その他のレシピ