韓国料理やさんのナムル~ほうれん草~

じゅびにゃん
じゅびにゃん @azusa86

ごま油香る!基本のナムルです。ピビンパやキンパにも使えます。
このレシピの生い立ち
お店で働いていた時に作っていたものを自分の好みに合わせてアレンジしました。

韓国料理やさんのナムル~ほうれん草~

ごま油香る!基本のナムルです。ピビンパやキンパにも使えます。
このレシピの生い立ち
お店で働いていた時に作っていたものを自分の好みに合わせてアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ほうれん草1束分
  1. ほうれん草 1束(生の状態で250g)
  2. 砂糖 6g(小2)
  3. 3g(小1/2)
  4. 濃口醤油 3g(小1/2)
  5. おろしにんにく(入れなくてもok) 少々
  6. すりごま 5g(小1)
  7. ごま 12g(小3)

作り方

  1. 1

    ほうれん草は綺麗に洗い、太いものは根本に切り込みを入れておく。
    (茹でるお湯を沸かしておく)

  2. 2

    茹でる前にほうれん草を浸ける氷水を用意しておく。

  3. 3

    お湯が沸騰したら塩少々(分量外)を加え、ほうれん草を小分けにしてさっと茹でる。
    (少量の場合のゆで時間は30秒位です)

  4. 4

    ほうれん草がしんなりしたら素早く冷水に浸けて冷やす。同じ様に全てのほうれん草を茹でる。

  5. 5

    ほうれん草が冷えたら水分をしっかり絞り食べやすい長さに切る。
    (茹でて絞った状態で可食部140g)

  6. 6

    ほうれん草をほぐし、砂糖、塩、醤油を加えて手で揉む様に混ぜる。
    (味を見てお好みの塩加減にする)

  7. 7

    ごま、ごま油を加えてさっと和える。

コツ・ポイント

ほうれん草は茹ですぎない様に小分けにして茹で、素早く冷水に浸ける事で色鮮やかに仕上がります。お好みで少量のおろしにんにくを加えて下さい。
1束の多きさに違いがあるので生の重量と茹でた後の重量を記載しました。参考にして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じゅびにゃん
に公開
じゅびにゃんのキッチンへの訪問ありがとうございます♡野菜ソムリエプロ、調理師免許等の資格を持ち、野菜を美味しく食べられるお料理、おうち居酒屋、家庭料理、韓国料理、中華料理、簡単に作れるお菓子等を掲載しています!レシピ本掲載レシピも複数有♪お忙しい中、つくれぽを送って下さる皆様、ありがとうございます!とても励みになります♡またレシピをお試ししてくださっている皆様にも心より感謝致します♡
もっと読む

似たレシピ