冷たい梨と温かトーストのびっくりコラボ

daigaston
daigaston @cook_40052903

また、梨の季節が来ました。梨とトーストだけのヘルシー朝食。だまされたと思って試して下さい。温ったかと冷たいのコラボです。
このレシピの生い立ち
梨の季節が来ると、ほとんど毎朝のトーストはこれ。 無くなると梨農家に走ります。
妻が友人から聞いて私も病み付き、いや食い付きになりました。家族にも他の人にも大人気。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

一人分
  1. バター(マーガリン) 小さじ1杯
  2. こんがりトーストパン 厚め1枚
  3. 冷たくした梨のスライス パンの上に隙間なく載せる分量

作り方

  1. 1

    冷やした梨をむいて7mmくらいにスライスします。

  2. 2

    厚めの食パンをこんがりとトーストし、ブレッド&バターに。

  3. 3

    パンの上に冷たい梨をびっしり敷いたら完成。これだけ

    何つまらない?
    それが、詰まるのです。

  4. 4

    大きな口で、サクッとかぶりつけば、フッフッフッ・・・ニコッ!! 

    最近、ここにカマンベールチーズを加えたら最高に!!

  5. 5

    梨の話しは、続きをどうぞご覧下さい。

    生産高で一番の「幸水」の親はだれだ!!

  6. 6

    1959年に早生の「幸蔵」と「菊水」の間に生まれたのが「幸水」ちゃん。「菊水」の親は「太白」と「二十世紀」です。

  7. 7

    時期を少しづらしてジュウシーな「豊水」が出回りますが、他には「新高」や「二十世紀」が主流です。それぞれ

  8. 8

    「幸水」が40%、「豊水」が27%、「新高」が10%、「二十世紀」が10%の生産高です。「幸水」は千葉県が名産で、

  9. 9

    「豊水」は茨城県といったところ。また、鳥取県、福島県、長野県および栃木県が名産地です。
    梨は弥生時代にいきなり出現します

  10. 10

    から、渡来人が大陸から持ち込んだものと思われます。皮の色としては、1888年に千葉で発見された「二十世紀」は青系ですが、

  11. 11

    赤い肌の梨は果汁の蒸発を防ぐのに発達したコルク質が形成されているためです。

  12. 12

    栃木県の「ニッコリ」をごぞんじですか。甘く日持ちも良い。"何これ"は大きさです。15cmはありますからビックリ。

コツ・ポイント

マーガリン/バターはたっぷりで、梨は冷蔵庫で良く冷やしておくのが美味しいコツ。勿論、一口ごとにスライスを乗せてパクリでも一向にかまいません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

daigaston
daigaston @cook_40052903
に公開
お料理大好き、山も好き。今日も健康を与えてくれた神様と今は亡き両親と応援隊長の妻に感謝し、巡る自然に感嘆しつつ登ってます。いつも何か新しい発見や喜びがあります。以前は運動嫌いの単なるデブでした。今年は所属していた合唱団のメンデルスゾーン「エリヤ」の字幕を担当しました。最近アクセス数が64万件になりました。全国の麗しいご婦人方々に感謝し報告いたします。
もっと読む

似たレシピ