鶏スペアリブと大根のコトコト煮…

みっこ*mikko
みっこ*mikko @cook_40050983

大根は下茹でしなくてOK!
お肉は柔らかく…ホロリと骨から外れます♪
煮汁をたっぷりと吸った大根も美味^^
このレシピの生い立ち
夫の実家(農家です)からたくさん届く…大根。。。
いろいろ用途はあると思いますが…
やっぱり定番は煮もの!
みりん・砂糖は使わず、味付けはシンプルに。。。

鶏スペアリブと大根のコトコト煮…

大根は下茹でしなくてOK!
お肉は柔らかく…ホロリと骨から外れます♪
煮汁をたっぷりと吸った大根も美味^^
このレシピの生い立ち
夫の実家(農家です)からたくさん届く…大根。。。
いろいろ用途はあると思いますが…
やっぱり定番は煮もの!
みりん・砂糖は使わず、味付けはシンプルに。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. スペアリブ手羽中 250g
  2. 片栗粉 適量
  3. 大根 1/3本
  4. サラダ油 大さじ1/2
  5. ◎水 500cc
  6. ◎だし用昆布 適量
  7. ◎酒 50cc
  8. ◎しょうゆ 大さじ1
  9. ◎塩 小さじ1/4
  10. ◎和風だしの素(顆粒) 少々

作り方

  1. 1

    大根は食べやすい大きさの乱切りにする。
    スペアリブに片栗粉をまぶす。

  2. 2

    フライパンや厚手の鍋に油を入れて熱し、スペアリブを炒める。(焼き色をつける。)

  3. 3

    さらに、大根も加えて炒める。

  4. 4

    3.に◎の材料を加え蓋をする。沸騰後、弱火にして50~1時間ほど煮る。
    途中で数回、アクをとる。

  5. 5

    煮ている途中…大根が柔らかくなってきた頃、味をみて、足りなければ塩(分量外)を適量加える。

  6. 6

    一度冷まして、味をしみ込ませる。
    いただくときに、温め直して下さい。

コツ・ポイント

途中で味をみながら塩を足していくと、お好みの濃さになると思います!
一度冷ますと味がよくしみ込みます。いただく時に、温め直して下さい。。。
豚スペアリブ・手羽先などの骨付き肉でも代用可能です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みっこ*mikko
みっこ*mikko @cook_40050983
に公開
夫と19歳の娘との3人家族です^^夫の実家は農家 … 旬の野菜が頻繁に届きます♪ですので、我が家は野菜たっぷり“ごはん”です。。。おやつ&パン作りも楽しんでいます♪
もっと読む

似たレシピ