愛知の魚100選 マトウダイの肝和え

黒鯛チヌ子 @cook_40055608
人気検索でトップ10入り感謝。新鮮なマトウダイを手に入れたら、ぜひお試しを。ネットリとした身とコクのある肝がベストマッチ
このレシピの生い立ち
「あいちの水産物ハンドブック100」を参考にして作りました。肝の生臭さが気になる人は長めに湯通ししてください。
愛知の魚100選 マトウダイの肝和え
人気検索でトップ10入り感謝。新鮮なマトウダイを手に入れたら、ぜひお試しを。ネットリとした身とコクのある肝がベストマッチ
このレシピの生い立ち
「あいちの水産物ハンドブック100」を参考にして作りました。肝の生臭さが気になる人は長めに湯通ししてください。
作り方
- 1
頭の後ろから出刃又はハサミをいれ、背骨まで切断します。深く切りすぎて内臓を傷つけないように注意してください。
- 2
魚を「くの字」に折り曲げ、頭を切り離します。このとき肝を傷つけないように丁寧に行います。
- 3
水をかけながら、ハサミを使って、肝を丁寧に取り外します。
- 4
肝を日本酒にさらしておきます。
- 5
身を三枚におろし、皮を引きます。さくをそぎ切りにし、刺身を造ります。
- 6
肝をサッと湯通ししてから、たたいて刺身に添えます。薬味をちらして出来上がり。
- 7
出来上がり♪
コツ・ポイント
新鮮なマトウダイを手に入れることがコツです。今回は愛知県西尾市一色町の朝市「三河一色さかな村」で手に入れました。大きなマトウダイが2尾で400円でした。
マトウダイは周年手に入りますが、冬が旬です。刺身以外に鍋物や煮つけにどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
愛知の魚100選外 生イカの「いかくん」 愛知の魚100選外 生イカの「いかくん」
人気検索でトップ10入り感謝!生イカを使って、「いかくん」を作ってみました。もちろん冷凍ロールイカでもOK!! 黒鯛チヌ子 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17880990