レンジで簡単☆もちもち♪れんこん餅

キマグレコ
キマグレコ @cook_40085938

子供も大好き♪レンジで時短&焼くよりしっとり。ワンボウル&レンジ使用で洗い物も少ない☆
このレシピの生い立ち
いつもはフライパン使用のれんこんもち。同時に別メニューでフライパンを使いたかったので、試しにレンジで加熱してみたら、焼くよりもちっと仕上がりました(*´∀`)

レンジで簡単☆もちもち♪れんこん餅

子供も大好き♪レンジで時短&焼くよりしっとり。ワンボウル&レンジ使用で洗い物も少ない☆
このレシピの生い立ち
いつもはフライパン使用のれんこんもち。同時に別メニューでフライパンを使いたかったので、試しにレンジで加熱してみたら、焼くよりもちっと仕上がりました(*´∀`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. れんこん(小) 2個
  2. 片栗粉 大さじ4〜5
  3. ◎お好みで
  4. 刻んだ長ねぎ 適量
  5. 干し海老 適量
  6. 刻んだ生姜 適量
  7. ◎たれ
  8. ぽん酢、醤油、からしなど 適量

作り方

  1. 1

    れんこんの皮をむき、すりおろす。長ねぎ、生姜を入れる場合はみじん切りに。

  2. 2

    【1】に干し海老、片栗粉を加えよく混ぜる。※混ぜ残りがあると、加熱後見た目に粉が残ります。(味には影響ないです)

  3. 3

    厚さ7〜8mm程度の好きな大きさにまとめ、耐熱皿にのせるる。

  4. 4

    軽くラップをかけて600wのレンジで2分程度加熱。透き通った感じになったら完成♪お好みのたれで召し上がれ☆

コツ・ポイント

片栗粉はれんこんの水分で加減して下さい。少し水分多目でも、加熱するとまとまります。加熱しすぎると固くなるので様子をみて加減して下さい。香ばしくしたい場合はフライパンで焼いても◎焼くときごま油使用もおすすめ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キマグレコ
キマグレコ @cook_40085938
に公開
とにかく面倒くさがりなので、できるだけ簡単に、洗い物も少ないもの中心に作ってます。市販の調味料は、けっこう手作りすることも多いです(めんつゆ、ぽん酢、ドレッシングなど)。手作りのおやつを食べるのが楽しみ♪
もっと読む

似たレシピ