ふわっとしっとりスポンジケーキ

材料は5つだけ!全卵共立てで作るしっとり口どけの良いジェノワーズ生地です。そのまま食べても美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
ある日ケーキ屋さんで出会った自分好みのしっとりスポンジケーキ。
自分でも作りたくて試行錯誤の末出来たレシピです♪
ふわっとしっとりスポンジケーキ
材料は5つだけ!全卵共立てで作るしっとり口どけの良いジェノワーズ生地です。そのまま食べても美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
ある日ケーキ屋さんで出会った自分好みのしっとりスポンジケーキ。
自分でも作りたくて試行錯誤の末出来たレシピです♪
作り方
- 1
<事前準備>
・薄力粉を2回振るっておく。
・牛乳とバターを合わせて湯煎に掛けておく(バターが溶ければOK) - 2
卵(全卵)を泡立て器で溶きほぐしてから、砂糖全量を加えて軽く混ぜる。
- 3
70~80℃の湯煎に掛けながらハンドミキサーで混ぜ、人肌程度になったら湯煎からはずして高速で白くもったりするまで混ぜる。
- 4
(生地をすくって落とした時、リボン状にゆっくり落ちて少しずつ消えるくらいがBEST☆)
- 5
さらに低速で1分ほど混ぜる。
(こうするとつやが出てきてきめ細かくなります) - 6
振るっておいた薄力粉を加えてゴムべらで切り混ぜる。(ボウルの周囲に沿って底から大きく混ぜたら、真中を1回切る感じで)
- 7
やや粉っぽさが残るぐらいで、湯煎に掛けておいた牛乳&バターを回し入れて、全体がなじむまで切り混ぜる。
- 8
型紙を敷いた型に生地を流し入れる。(最後にボウルやゴムべらに付いて残った生地は、膨らみが悪くなるので型の隅の方へ入れる)
- 9
軽く底をたたき余分な空気を抜いたら、180度に温めておいたオーブンで20分焼く。
- 10
焼きあがったら型ごと20cmくらい上から軽く落してから型から外し、外した型を上からかぶせて冷ます。
- 11
(こうして蒸らすことでしっとりとしたスポンジができます)
冷めたら型紙を取って出来上がりです♪ - 12
スポンジ自体が甘めなので、甘さ控えめのクリームでデコレーションしてみてください♪
- 13
2013年のクリスマスケーキです♪
- 14
2014年のクリスマスケーキ。
デコレーションの腕は全く上達しません(;´Д`)
コツ・ポイント
・薄力粉55gのうち5gをココアパウダーに置き換えるとココアスポンジにもなります。
・バターはマーガリンでも代用OKです。(最悪入れなくても大丈夫です)
似たレシピ
-
-
-
-
しっとりジェノワーズ(スポンジケーキ) しっとりジェノワーズ(スポンジケーキ)
ケーキ作りの 基本ですね。まずは ジェノワーズ(スポンジケーキ)を焼ければ 色々 ケーキの応用で 作る事ができます。 ウルトラマンド -
-
共立てふわふわしっとりスポンジケーキ 共立てふわふわしっとりスポンジケーキ
ショートケーキやチーズケーキによく使うそのままでも美味しいスポンジケーキです。ココアスポンジのレシピID20031880 かんぶー -
-
-
-
-
その他のレシピ