鯵の一口揚げさっぱり南蛮煮

しほほ @cook_40026888
骨が多くて食べにくい鯵を一口揚げにして食べやすく。更にお酢で煮ることによって揚げ物なのにさっぱり食べれるようにしてみました。
このレシピの生い立ち
骨が多くて食べにくい鯵。揚げるとたべやすいけど、どうも油が気になって。お酢で煮たらさっぱりなるんぢゃ?と思って作ってみました。
鯵の一口揚げさっぱり南蛮煮
骨が多くて食べにくい鯵を一口揚げにして食べやすく。更にお酢で煮ることによって揚げ物なのにさっぱり食べれるようにしてみました。
このレシピの生い立ち
骨が多くて食べにくい鯵。揚げるとたべやすいけど、どうも油が気になって。お酢で煮たらさっぱりなるんぢゃ?と思って作ってみました。
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りにして、耐熱容器に入れてラップをして3分加熱する。これに、パン粉、牛乳を加えてラップなしで1分加熱する。
- 2
鯵は3枚に下ろして、骨やウロコなどをとっておく。
鯵の上に1を乗せ、くるっと巻き、爪楊枝などでとめておく。 - 3
2に濃い目の水溶き小麦粉→パン粉の順番で衣をつけ、多目の油で揚げ焼きにする。
- 4
付け合せの野菜は細切りにして、レンジで加熱しておく。
- 5
●の材料を鍋に入れて沸騰させる。3と4を加えてさっと煮る。
- 6
5の鯵と野菜を皿に盛り、鍋に残っている汁をかける。
コツ・ポイント
揚げ物の衣は普通に小麦粉→卵→パン粉で構いません。また、揚げ焼きでなくて、普通に揚げても。私はめんどくさがりなので、ちょっとでも手間を省きたくて揚げ物の時にはこうしてます。
似たレシピ
-
シャキッ☆サッパリ★豚肉ロールのすっぱ煮 シャキッ☆サッパリ★豚肉ロールのすっぱ煮
お酢で煮るからサッパリ✿野菜の食感がシャキッ!いくらでも食べれちゃう感じ(*≧∀≦)♬なかなか、美味しいよ♪ さちかほ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17886221