
セロリとちくわのオイスターマヨ和え

sorasakana @cook_40103792
簡単に一品プラス
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあるもので思いつきで作ってみたらおいしくて3日くらい連続して作ってしまいました。最初は海苔もゴマもなかったけど、2度目に作った時に海苔を混ぜたらもっとおいしかったので材料に加えました。
セロリとちくわのオイスターマヨ和え
簡単に一品プラス
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあるもので思いつきで作ってみたらおいしくて3日くらい連続して作ってしまいました。最初は海苔もゴマもなかったけど、2度目に作った時に海苔を混ぜたらもっとおいしかったので材料に加えました。
作り方
- 1
セロリの茎は厚さ3〜4ミリほどの小口切りまたは斜め切り。葉はもそもそするのでゆがくかざく切りか粗みじん位に切る。
- 2
ちくわはセロリと厚さを揃えて輪切りか斜め切りにし、1とともにボウルなど適当な器に入れる。
- 3
オイスターソースとマヨネーズを回しかけ、よく和える。
これだけでもおいしいです。 - 4
好みで
海苔をちぎって混ぜ込む。
すりごまをかける。
コツ・ポイント
材料の量は適当で大丈夫です。個人的にはセロリ多めがさっぱりして好き。
オイスターソースとマヨネーズの量は味を見て調整してください。オイスターソースが味が濃いので、少しずつ入れた方がいいかも。うちは豆乳マヨネーズ風を使っています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17887816