<圧力鍋>もち米の黒豆ご飯で桜餅

カエルのぬいぐるみ @cook_40037227
もち米の黒豆ご飯は圧力鍋(3分加圧)ですぐ出来ます。粒あんを包んで桜餅に。もち米の粒感はしっかり残したタイプです。
このレシピの生い立ち
桜餅は作りたいけど道明寺粉がない…!もち米だ!!
せっかくなら黒豆ご飯も食べたいな〜
ということで、黒豆ご飯を桜餅のようにしてみました。
<圧力鍋>もち米の黒豆ご飯で桜餅
もち米の黒豆ご飯は圧力鍋(3分加圧)ですぐ出来ます。粒あんを包んで桜餅に。もち米の粒感はしっかり残したタイプです。
このレシピの生い立ち
桜餅は作りたいけど道明寺粉がない…!もち米だ!!
せっかくなら黒豆ご飯も食べたいな〜
ということで、黒豆ご飯を桜餅のようにしてみました。
作り方
- 1
もち米は研いでザルにあげておく。
圧力鍋にもち米と黒豆・水・塩を入れ
「加圧3分」
↓
「自然放置」で炊く。 - 2
炊きあがったもち米はさっと混ぜておく。
※このままでも充分美味しいですよ。 - 3
ラップに少量のもち米を広げあんこを包み、丸める。この時ギュッと潰すように丸めると桜餅感が出ます。
- 4
出来上がったお餅を桜の葉で包む。
完成です。
コツ・ポイント
通常の桜餅と違い、ご飯自体に砂糖は加えていません。
似たレシピ
-
-
たっぷり煎って香ばしい♪黒豆ご飯おこわ風 たっぷり煎って香ばしい♪黒豆ご飯おこわ風
電子レンジで時短に煎った黒豆がたっぷり入った黒豆ご飯です♪白米2:もち米1で炊くことで、もっちりした食感も楽しめますよ☆ mot’z☆Lab -
-
-
もち米が入った黒豆ご飯。炊飯器で炊けるよ もち米が入った黒豆ご飯。炊飯器で炊けるよ
黒豆はお湯で戻すと、炊いた時ちょうどいい硬さになりました(*^_^*)黒豆によって固い時は好みの柔らかさまで煮てね。 はるまきだいすき -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17892299