メープル風味の米粉豆腐ミニシフォン☆Ⅱ

♪珠香♪
♪珠香♪ @cook_40042471

オイル使用のこちらはしっとりふわふわ♬米粉と豆腐使用のヘルシーシフォンです❀
16/7/21分量・手順見直しました。

このレシピの生い立ち
実はノンオイルver.が先に出来た『メープル風味の米粉豆腐ミニシフォン』。それをオイル入りで作ったらどんなかな?と思ったのがⅡのきっかけです。

メープル風味の米粉豆腐ミニシフォン☆Ⅱ

オイル使用のこちらはしっとりふわふわ♬米粉と豆腐使用のヘルシーシフォンです❀
16/7/21分量・手順見直しました。

このレシピの生い立ち
実はノンオイルver.が先に出来た『メープル風味の米粉豆腐ミニシフォン』。それをオイル入りで作ったらどんなかな?と思ったのがⅡのきっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12センチのミニシフォン型1個分
  1. L1個
  2. メープルジャム 20g
  3. 絹ごし豆腐または充填豆腐 60g
  4. 米粉(製菓用) 20g
  5. ★砂糖(グラニュー糖) 15g
  6. 片栗粉 小さじ1
  7. サラダ油 大さじ1
  8. ニラエッセンス 数滴
  9. ほんのひとつまみ

作り方

  1. 1

    卵を割り、卵黄と卵白に分けて卵白のみ冷蔵庫へ一旦入れておきます。★印の砂糖と片栗粉は一緒にして合わせておきます。

  2. 2

    絹ごし豆腐は水切りせずに、そのまま泡だて器等で滑らかにします。

  3. 3

    16/7/21追記:充填豆腐のほうがより滑らかになります。お好みでどうぞ♪

  4. 4

    卵黄にメープルジャムを加え、少し白っぽくもったりするまで泡立て器でしっかりかき混ぜたら、先程の豆腐を加えます。

  5. 5

    さらにサラダ油を加えて均一になるようにしっかり混ぜたら、ここで一旦置いておきます。

  6. 6

    冷蔵庫から卵白を取り出し、塩をほんのひとつまみ入れて泡立てはじめ、途中で★印を2~3回に分けて加えてメレンゲを作ります。

  7. 7

    ピンと角が立つ綺麗なメレンゲを目指してくださいね♪

  8. 8

    【5】の卵黄のボウルに米粉とバニラエッセンスを加えてよくかき混ぜたら、メレンゲを3回に分けて加えていきます。

  9. 9

    1回目は泡立て器でぐるぐると。ここでムラなくちゃんと混ぜておくのが大切です。

  10. 10

    2回目からはゴムべらに持ち変えて、メレンゲの泡をつぶさないようにボウルの底から生地をすくい上げるようにして混ぜてください

  11. 11

    型に生地を流し入れたら表面を優しく整え、軽く数回トントンと落とし、空気を抜きます。

  12. 12

    170度に予熱したオーブンで約26分焼きます。

  13. 13

    焼けたらすぐに取り出し、少し高い位置から一度型を落として焼き縮みを防ぎます。そのあと逆さにして冷まします。

  14. 14

    しっかり冷めたら型から外して出来上がり♪私はいつも写真の小さなナイフで周囲をぐるっと。

  15. 15

    卵1個ですがちゃんと高さも出ますよ♪驚きのしっとりふわふわもっちり食感です。

  16. 16

    【分量見直し】砂糖(グラニュー糖)の量を10g→15gに。メレンゲがより安定しやすくなりました。

  17. 17

    メープルジャムはこちらを使用しています。

  18. 18

    メープル風味の米粉豆腐ミニシフォンのノンオイルver.はID:17895163です。ふんわりもっちり、さらにヘルシー♬*゜

コツ・ポイント

メレンゲも大事ですが、卵黄のもったり感も大切です。マヨネーズっぽくなるまでしっかり混ぜてくださいね。メレンゲの泡立ては電動ミキサーがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♪珠香♪
♪珠香♪ @cook_40042471
に公開
珠香は書道の雅号で「しゅこう」と読みます。息子(22)と娘(19)、個性的な子どもたちと賑やかな毎日を送っています。最近は子どもたちの“声”をヒントに、わかりやすくて簡単に作れるレシピを中心に投稿しています。時々レシピの分量や手順を見直しています。よろしくお願いいたします。❀♬*゜
もっと読む

似たレシピ