お弁当に♪豚こまロールの甘辛梅だれ焼き

ちっち2004
ちっち2004 @cook_40080624

豚こまの切れ端を集めてお弁当の一品に。あまじょっぱい梅ソースで冷めても美味しい♪
このレシピの生い立ち
旦那のお弁当のおかずは夕飯の食材から取り分けて作るのですが、余った豚こまの切れ端で何か出来ないかと思って…(^^;
中に巻くのはししとうでもOK。
梅ソースは鶏やカジキでも合うのでアレンジしてみてくださいね♪

お弁当に♪豚こまロールの甘辛梅だれ焼き

豚こまの切れ端を集めてお弁当の一品に。あまじょっぱい梅ソースで冷めても美味しい♪
このレシピの生い立ち
旦那のお弁当のおかずは夕飯の食材から取り分けて作るのですが、余った豚こまの切れ端で何か出来ないかと思って…(^^;
中に巻くのはししとうでもOK。
梅ソースは鶏やカジキでも合うのでアレンジしてみてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 豚こま切れ ロース2枚分位
  2. 青シソ 2枚
  3. 梅干し 1粒
  4. ☆醤油 小さじ1
  5. ☆酒 小さじ1
  6. ☆砂糖 小さじ1
  7. ☆みりん 小さじ1
  8. 片栗粉 小さじ2
  9. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    豚こまの切れ端を集めてロース2枚分くらいの形に成形し、シソを乗せて手前からくるくるときつめに巻く。

  2. 2

    こんな感じで成形します。横の部分も中に押し込むようにして巻き終わりを下に。
    ようじで止めたりしなくても大丈夫。

  3. 3

    片栗粉をまんべんなくまぶしつけて…

  4. 4

    ごま油を熱した小ぶりのフライパンで巻き終わりを下にして時々転がしながらじっくり焼く。余分な脂が出てきたら拭き取ります。

  5. 5

    じっくり焼いている間に梅ソースの準備。フォークで梅干しを細かく潰し、種を取り除く。
    ☆の調味料を加えてよく混ぜる。

  6. 6

    こんがりいい色に焼き上がったら5のタレを加えて煮絡める。

  7. 7

    出来上がり。タレが美味しいのでしっかり絡めてね。

  8. 8

    二つに切ってお弁当に入れれば詰めやすく、シソのぐるぐるがキレイです(^^)

コツ・ポイント

豚こまをロース一枚分の大きさに並べてきっちり巻く。巻き終わりから焼き始めればようじで止めなくても崩れません。ロース薄切りがあればもちろんそちらで作って下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちっち2004
ちっち2004 @cook_40080624
に公開
なるべく簡単で無駄なく、健康的な料理を心掛けています。
もっと読む

似たレシピ