ダブル・チョコパン

ケンケンマザー
ケンケンマザー @cook_40037364

お菓子もいいけど、ほっこり満腹、チョコパンもいいですよ~。
このレシピの生い立ち
HBのチョコ食パンを一口サイズにできないか試してみました。

ダブル・チョコパン

お菓子もいいけど、ほっこり満腹、チョコパンもいいですよ~。
このレシピの生い立ち
HBのチョコ食パンを一口サイズにできないか試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 強力粉 230g
  2. バター 10g
  3. 砂糖 17g(大さじ2)
  4. スキムミルク 6g(大さじ1)
  5. 5g(小さじ1)
  6. バンホーテン ピュア ココア 6g(大さじ1)
  7. 180ml
  8. ドライイースト 1.4g(小さじ1/2)
  9. 刻みチョコ(冷凍しておく) 60g
  10. 溶き卵 少々

作り方

  1. 1

    材料をHBにセットします。途中で冷凍しておいた刻みチョコを投入(各ご家庭のHBの説明書の具材投入機能を見てください)。

  2. 2

    生地が出来たら、約50g(10個)に分割し、丸めて15分(ベンチタイム)表面が乾かないように布巾をかぶせてね。

  3. 3

    ベンチタイムが終わったら、もう一度丸め直し。表面の色が変わるくらいがいいです。それをアルミカップにのせます。

  4. 4

    発酵は、25分程度。まず、電子オーブンレンジで35℃13分程度発酵。パンを取り出し、オーブン機能で200度に予熱します。

  5. 5

    その間、取り出したパンは。レンジの上に新聞紙(朝刊分)をひき、鉄板ごとおいて、上に布巾をかぶせて発酵させます。

  6. 6

    発酵が終わったら、表面に卵液を刷毛でぬります。同時にレンジの余熱が出来たら180℃に下げ、12分焼成。完成です。

コツ・ポイント

発酵器がないので、レンジの余熱の時間は、レンジの上で発酵させています(冬場)
アルミカップにのせて焼くと、チョコが溶けても広がらないので後のお手入れが楽です。
卵がないときは、常温の牛乳を刷毛でぬっても焼き上がりにちょこっと、てかります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケンケンマザー
ケンケンマザー @cook_40037364
に公開
家族みんな、家での食事が大好き。クックパットを参考にしてみんなが笑顔になれる食卓にしたいな。
もっと読む

似たレシピ