『乗り物②』 ☆不恰好だけど車太巻き☆

諒坊純坊
諒坊純坊 @cook_40048248

牛乳パックを利用して車の太巻きを作りました。
ビッグサイズの手巻きです♪
他の乗り物もできますよ!
このレシピの生い立ち
乗り物好きの息子の為に乗り物の太巻きができたらなぁ、と思って。

『乗り物②』 ☆不恰好だけど車太巻き☆

牛乳パックを利用して車の太巻きを作りました。
ビッグサイズの手巻きです♪
他の乗り物もできますよ!
このレシピの生い立ち
乗り物好きの息子の為に乗り物の太巻きができたらなぁ、と思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. ご飯 1.5合
  2. ミツカンすし酢 45ml
  3. だし巻き卵(卵2個使用) 使うのは1個分程度
  4. きゅうり 1/2本
  5. 焼きのり 3枚
  6. お魚ソーセージ(小) 4本
  7. 鶏そぼろ 50g
  8. 人参 50g
  9. ○みりん 小1
  10. ○塩 少々
  11. ○だし 適量

作り方

  1. 1

    人参は3cm程度の細切りにして、○の調味料で煮ておく。
    鶏そぼろ(鮭そぼろなどでも)やだし巻き卵はお好みの味付けで!!

  2. 2

    牛乳パックを写真のように切り取り、サランラップをひく。
    底の部分の大きさにのりを切り、置く。

  3. 3

    のりに次いですし飯、その上に鶏そぼろをのせる。

  4. 4

    お魚ソーセージを2列並べ、その間をすし飯でうめる。

  5. 5

    牛乳パックの大きさに切ったのりを上にのせる。

  6. 6

    だし巻き卵を適当な大きさに切り、のりで巻く。

  7. 7

    端に6の卵を、そのわきにすし飯をひき、すし飯の上に人参をのせる。

  8. 8

    きゅうりはなるべく四角になるように切り落とし、それを4等分したものを使う。6と同じようのりで巻く。

  9. 9

    7の上にすし飯をのせ、8のきゅうりを2本のせてすき間と上にすし飯をのせる。

  10. 10

    牛乳パックからサランラップごととりだし軽くにぎる。まきすがあればこれをまきすに巻いてぎゅっと押し固める。

  11. 11

    底の部分以外にのりが巻いてないのでサランラップを外し、のりを巻く。重なる部分はご飯粒等でくっつける。

  12. 12

    のりで巻いたあと、もう1度ラップに包み、包んだまま切った方が崩れにくいです。

  13. 13

    ☆応用編☆
    だし巻き卵4本をタイヤにして、小松菜で緑のライン、きゅうり3本でまどを作り電車のつもり。

  14. 14

    タイヤ2つに窓3つにすればバスもできそうかなぁ(^_-)-☆

コツ・ポイント

のりをサイド部分もいれて作ってみましたが、ご飯の熱で段々しょなしょなになってくるので作りにくいです。底の部分ののりはなくでも作れますが、底の部分が崩れやすかったのでのりを置いた方が良いかもしれません。(私が作った時は底にのりなしです)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
諒坊純坊
諒坊純坊 @cook_40048248
に公開
5歳と3歳の男の子のママをしています。 お料理大好き!! 夕飯は旦那が遅い毎日なのでヘルシーな料理を目指してます。 素人のお料理ですが・・・良かったら覗いて下さい(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ