メイソンジャーdeサラダ押し寿司

tk☆キッチン
tk☆キッチン @cook_40104810

大好きなサラダ巻寿司をメイソンジャーに詰めて押し寿司風にしました。
これなら野菜も沢山入るのでお弁当にピッタリです。
このレシピの生い立ち
サラダ巻寿司が大好きですが 野菜が沢山巻けないので今流行りのメイソンジャーを使って押し寿司風にしてみました。
野菜も沢山食べられるのでお弁当にもピッタリです。

メイソンジャーdeサラダ押し寿司

大好きなサラダ巻寿司をメイソンジャーに詰めて押し寿司風にしました。
これなら野菜も沢山入るのでお弁当にピッタリです。
このレシピの生い立ち
サラダ巻寿司が大好きですが 野菜が沢山巻けないので今流行りのメイソンジャーを使って押し寿司風にしてみました。
野菜も沢山食べられるのでお弁当にもピッタリです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

[一人分]
  1. 酢飯 160g
  2. 紅生姜 大さじ1
  3. いりごま 小さじ1
  4. 1個
  5. きゅうり 1/2本
  6. カニカマ 3本
  7. いんげん 3本
  8. ツナ缶 30g
  9. *マヨネーズ 10g
  10. もみのり 3g
  11. [その他の調味料]
  12. 塩・砂糖 少々

作り方

  1. 1

    好みの味の酢飯にいりごまと紅生姜を混ぜておく。

  2. 2

    卵は小さじ1の砂糖と塩ひとつまみを加えて電子レンジで1分加熱し炒りたまごを作る。

  3. 3

    きゅうりはサイコロに切り 塩ひとつまみをまぶす。
    いんげんは洗ってラップに包み電子レンジで1分加熱し斜め切りにする。

  4. 4

    カニカマはサイコロにカットする。
    ツナ缶はマヨネーズを混ぜておく。

  5. 5

    それぞれの材料の準備が出来たら メイソンジャーに詰める。

  6. 6

    詰め方はお好みでOKです。
    どこをすくっても均等に食べられるのは3層がお薦めです。

コツ・ポイント

スプーンですくって食べるので具材は小さめにカットするのと大きさを揃えると食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tk☆キッチン
tk☆キッチン @cook_40104810
に公開
*yuki*です…お手軽簡単レシピを考えながら、楽しくお料理しています。どうぞよろしく♪♪♪
もっと読む

似たレシピ